オンライン申請のご案内

更新日:2025年01月20日

ページID : 6200

オンライン申請のご案内

オンライン申請とは、住民の皆様が24時間365日、パソコンやスマートフォンなどを利用して、インターネットから届出や申請を行うことができるサービスです。

「行かない窓口」を目指し、住民サービス向上に取り組み、今後もオンライン申請を増やしていく予定です。

オンライン申請一覧表

オンライン申請で必要なもの

  • スマートフォンやインターネットが利用できるパソコン
  • マイナンバーカード(マイナンバーカード発行については、こちらのページをご覧ください。)
  • ICカードリーダー(電子署名が必要な手続きを行う場合のみ。スマートフォンを利用する場合は必要ありません。)

オンラインで申請ができる手続き

オンラインにより申請ができる手続きをまとめています。
説明 手続内容がわかるページが開きます。
手続き(マイナポータル)

マイナポータルを利用して手続きをします。

国のマイナポータルのページが開きます。

手続き(ウェブ)

えびの市の手続きフォームを利用して手続きをします。

手続き(外部サイト) 外部のサイトを利用して手続きをします。

 

引っ越し

転出届、転入(転居)来庁予定連絡や取消の申請

手続き(マイナポータル)

新たに水道を使用するとき/水道の使用をやめるとき

説明 /手続き(ウェブ)

介護・高齢者福祉

介護保険
介護保険被保険者証等の再交付申請

手続き(マイナポータル)

介護保険負担限度額認定申請

手続き(マイナポータル)

居宅(介護予防)サービス計画作成依頼(変更)届出書

手続き(マイナポータル)

高額介護(予防)サービス費の支給申請

手続き(マイナポータル)

こども・子育て

妊娠・出産
えびの市出産サポート119

説明/手続き(ウェブ)

妊娠の届出

説明/手続き(マイナポータル)

子ども医療費
子ども医療費受給資格証再交付申請書

手続き(ウェブ)

子ども医療費受給資格証返納届

手続(ウェブ)

児童手当
児童手当等の現況届

説明/手続き(マイナポータル)

児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求

手続き(マイナポータル)

児童手当支払金融機関変更届

手続き(ウエブ)

児童手当等の額の改定の請求及び届出

手続き(マイナポータル)

氏名変更/住所変更等の届出

手続き(マイナポータル)

受給事由消滅の届出

手続き(マイナポータル)

未支払の児童手当等の請求

手続き(マイナポータル)

受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出

手続き(マイナポータル)

受給資格者の申出による学校給食等の徴収等の変更等の申出

手続き(マイナポータル)

児童手当等に係る寄附の申出

手続き(マイナポータル)

児童手当等に係る寄附変更等の申出

手続き(マイナポータル)

放課後児童クラブ利用

放課後児童クラブとは

児童クラブ休会届

手続き(ウェブ)

児童クラブ退会届

手続き(ウェブ)

児童クラブ利用料免除申請書

手続き(ウェブ)

保育施設等利用
保育施設等の利用申し込み

手続き(マイナポータル)

退所届書

手続き(ウェブ)

保育施設等の現況届

手続き(マイナポータル)

支給認定の申請

手続き(マイナポータル)

保育所等に預ける理由が変わったとき

手続き(ウェブ)

世帯構成が変わったとき

手続き(ウェブ)

児童扶養手当
児童扶養手当の現況届

説明/手続き(マイナポータル)

学校

部活動
部活動指導員人材バンク登録申込

説明/手続き(ウェブ)

税に関すること

住民税・法人市民税・軽自動車税・固定資産税
地方税申告手続(eLTAX)

手続き(外部サイト)

入札に関すること

入札

電子入札

説明/手続き(外部サイト)

入札参加資格審査申請

説明/手続き

その他

その他の手続き
犬の登録(電子申請)

説明/手続き

犬の死亡届(電子申請)

説明/手続き

えびの市さくらねこ無料不妊手術チケット交付申請

説明/手続き(ウェブ)

ふるさと納税/寄附金税額控除に係るオンラインワンストップ特例申請

説明/手続き(外部サイト)

自治会加入申込

説明/手続き(ウェブ)

選挙/不在者投票用紙等の請求

説明/

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 総務課 行政係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-3711
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら