電子入札
電子入札の拡大(全建設工事・委託業務(建設工事関連業務))に伴う利用者登録について
えびの市では、令和3年度からえびの市内の建設工事業者対象の案件について、電子入札システムを利用した入札を導入していましたが、令和6年10月から全建設工事および委託業務(建設工事関連業務)についても電子入札システムによる入札を実施します。
市外建設業者および委託業務(建設工事関連業務)業者で、えびの市に競争入札参加資格審査申請をされている業者については、電子入札利用開始申請書の提出をお願いいたします。
利用者登録を完了しなければ、電子入札には参加できません。
10月から電子入札の対象となる案件
全建設工事、測量、建築関係コンサルタント業務、土木関係コンサルタント業務、地質調査業務、補償関係コンサルタント業務
電子入札対象拡大に伴う未登録業者の取扱いについて
電子入札対象拡大に伴う未登録業者の取扱いについて (PDFファイル: 350.6KB)
紙入札書(工事を除く) (Wordファイル: 34.0KB)
えびの市電子入札システム未登録業者の紙入札併用の期限について
電子入札対象拡大に伴う未登録者についての紙入札との併用期限については、令和6年度までとさせていただきます。
6年度以降はえびの市電子入札システムに未登録の業者については、指名競争入札に参加できませんのでご注意ください。
電子入札システムの準備や申請、登録の手続きなどについて
電子入札システム
システム名をクリックすると、新しいウィンドウで電子入札システムに移行します。電子入札を利用する前に、事前準備を完了してください。なお、利用者登録が完了していないと電子入札システムを利用できません。
電子入札システム
運用時間は、午前7時から午後10時まで
(注意)毎月最終土曜の午前9時~午後7時は運用停止。
入札情報サービスシステム
運用時間は、午前5時から翌日午前3時まで
(注意)毎月最終土曜の午前9時~午後7時は運用停止。
この記事に関するお問い合わせ先
えびの市 財政課 入札・契約係
郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地
電話番号:0984-35-3716
ファクス:0984-35-0401
お問い合わせはこちら
更新日:2024年09月04日