えびの市特産品ブランド認証制度について

更新日:2024年06月07日

ページID : 1284

えびの市特産品ブランド認証事業の取り組み

 市では、えびの市内の優れた特産品等をえびのブランドとして認証する事業に取り組むことにより、情報発信、販売促進、関係事業者等との連携強化を通じてえびの市の魅力向上を図り、もって地域の活性化に資することを目的として実施します。

えびのブランド

 別に定めた認証基準に合致する特産品等について、えびの市特産品ブランド推進協議会の決定を受けた産品に限り、「えびのブランド」として認証します。 認証を受けた産品には、認証マークを表示することができます。

えびのブランド認証マーク

 募集により応募いただいた作品の中から決定したえびのブランド認証マークです。

ひらがなの「え」に目と口が描かれたデザインのえびのブランド認証マーク

認証機関

 えびの市特産品ブランド推進協議会 会長(えびの市長) 村岡 隆明

認証対象品

 本制度においては、「加工食品」と、民芸品および工芸品「民・工芸品」を認証の対象産品としています。

申請できる事業者(個人含む)

(1)市内に本店または事業所等を有していること

(2)加工食品および民工芸品の生産、加工または製造を行い、かつ、自社商品として販売
していること

認証基準

 えびのブランドの認証は、以下の認証基準に基づき行います。

加工食品
魅力向上 えびの市の魅力を市内外に広く発信し、販路拡大に意欲的であり、本市の魅力向上への貢献が期待できること。
産地 市内で生産、加工、製造のいずれかが行われたもの、または、市内の原材料(調味料は除く。)を使用しているもののいずれかに該当していること。
信頼性
  • 関係法令等に違反していないこと。
  • 賞味期限または消費期限等必要な事項が適切に表示されていること。
  • 外観、味、価格、品質ともに安全で安心して消費者が消費できること。
安定供給 品質および数量の面において、安定供給が見込めること。ただし、期間限定および数量限定で供給可能なものはこの限りではない。
民工芸品
魅力向上 えびの市の魅力を市内外に広く発信し、販路拡大に意欲的であり、本市の魅力向上への貢献が期待できること。
産地 市内で生産、加工、製造のいずれかが行われたもの、または、主な素材について市内の原材料を使用しているもののいずれかに該当していること。
信頼性
  • 関係法令等に違反していないこと。
  • 外観、価格、品質ともに安全で安心して消費者が使用できること。
  • 気候、風土、伝統を生かした原材料や技法を取り入れ、技術の蓄積と商品化の創意工夫がみられること。
安定供給 品質および数量の面において、安定供給が見込めること。ただし、期間限定および数量限定で供給可能なものはこの限りではない。

認証期間

 認証日から起算して3年
(注意)認証日から3年経過後、再度申請する場合は、更新申請書を提出してください。

認証事業者および認証産品

  • 平成29年9月14日認証分
    • えびの窯 大河平陶芸 (陶芸品)  (令和2年9月14日更新)
    • えびの養蜂 (はちみつ) (令和2年9月14日更新)
    • 大明司窯 (陶芸品) (令和2年9月14日更新)
  • 平成30年2月2日認証分
    • 豊田屋本舗 (馬鹿たれ)
    • えびの市鹿協会 (鹿革製品、えびの鹿肉ジャーキー)
    • ながえ村加工グループ (みそ(麦味噌))
    • 有限会社えびチャン本店 (鶏肉炭火焼)
    • えびの市農業協同組合 (宮崎たまたま(餅)、宮崎たまたま(饅頭)、手作り味噌(合わせ味噌・麦味噌))
  • 平成31年2月1日認証分
    • 株式会社本坊農園 (玄米ポン菓子煎餅、玄米コーヒー)
    • えびの市観光協会 (むぜもんじゃ(餅))
  • 令和元年8月19日認証分
    • 本石養蜂場 (天然の純粋はちみつ)
  • 令和2年2月26日認証分
    • 明月梅酒 -ツユアカネ- (梅酒)
  • 令和2年8月17日認証分
    • 株式会社 小僧寿し南九州 (味付焼豚足)
  • 令和3年11月29日認証分

                   •株式会社 本坊農園(あくまき)

                   •つるや(あくまき)

  •   令和4年3月25日認証分

                   •株式会社 本坊農園(玄米もち)

                   •有限会社 かじか(ますやわらか煮)

                   •株式会社 十兵衛(生玉ねぎドレッシング)

                   •とれさ農園(ブラックベリー・ジャム)

                   •株式会社 リンクドプロビンス(参鶏湯・・・サムゲタン)

                                                                   (鶏むね身燻製)

  • 令和5年2月13日認証分

                   •京町温泉旅館組合みなほ会(ノカイドウの蕾)

                   •株式会社一心商事(いもこ豚味噌漬け)

                   •株式会社丸正フーズ(ロングサイズウインナー)

 

  •  令和5年8月18日認証分

                  •株式会社丸正フーズ(えびの高原シリーズ)

  • 令和6年2月16日認証分

                  •SEN‘s Berry Farm(けずりいちご)

(注釈)この制度は、事業者ごとに特産品を認証するため、他の事業者が既に認証されたものと同様のものの申請であっても認証することができます。

認証申請の方法

 えびのブランドの認証にあたっては、適宜受付を行いますので、受付期間中に、所定の様式に記入のうえ、市観光商工課へ直接、または郵送で提出してください。

認証申請の受付

 申請受付日:令和6年6月24日(月曜日)~7月24日(水曜日)

様式

 申請様式はここからダウンロードできます。

要綱関係

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 観光商工課 商工係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-3728
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら