妊娠したら・赤ちゃんが生まれたら
妊娠したら
市では、医師の診断で妊娠や出産予定日が確定した人に対して、母子健康手帳の交付を行っています。
種類
母子健康手帳(予約制)
(注意)マイナンバーに関して、母子手帳交付時に持参するものなども記載しています。
対象者
医師の診断で、妊娠および出産予定日が確定した人
内容
母子健康手帳交付、妊娠中の生活指導など
場所
市保健センター
日程
第1・3・5火曜日(祝日の場合は翌日)
予約方法
前日までに、えびの市子育て世代包括支援センター(電話番号35-1707 午前9時~午後4時)にお電話ください。
交付時間
午前9時30分~午前11時
持参するもの
- マイナンバーカードか個人番号の通知カード
- 運転免許証
- 宮崎県標準様式妊娠届
3.の妊娠届出様式については、宮崎県外(人吉市を除く)の医療機関を受診する人は、以下からダウンロードして記入するか、直接、母子手帳交付時に保健センターにて記入してください。
妊婦本人が交付に来ることができない場合は、『宮崎県標準様式妊娠届』の委任状欄に、妊婦本人が記入したものをお持ちください。ダウンロードできない場合は、郵送します。電話にてご相談ください。
【宮崎県標準様式】妊娠届 (PDFファイル: 276.1KB)
英語版【宮崎県標準様式2020】 (PDFファイル: 273.4KB)
赤ちゃんが生まれたら
令和4年度は、新型コロナウイルス感染症の影響などにより、当面の間、健康診査・健康相談の内容の一部変更し、2歳6か月児歯科健康診査は見合わせています。
令和4年度乳幼児健康診査・健康相談日程 (PDFファイル: 734.8KB)
種類 | 対象者 | 内容 | 場所 | 時間 |
---|---|---|---|---|
赤ちゃん訪問 | 生後1~3か月児等 | 計測、育児相談 | 乳児宅 | 随時 |
3か月児 健康診査 |
3か月児 | 計測、内科診察、育児相談 | 保健センター |
月1回 午後1時10分~午後1時30分 |
6か月児 健康相談 |
6か月児 | 計測、絵本の読み聞かせ、育児相談 | 保健センター |
月1回 |
1歳児 健康相談 |
1歳児 | 計測、育児相談、図書館のブックスタート事業で絵本のプレゼントがあります | 保健センター |
月1回 |
1歳6か月児 健康診査 |
1歳6か月児とその保護者 | 計測、内科・歯科診察、育児相談、保護者の歯科検診 | 保健センター |
月1回 午後1時10分~午後1時30分 |
2歳6か月児 歯科健康診査 |
2歳5か月~2歳6か月児 | 歯科診察、歯科相談、ブラッシング指導 | 保健センター |
隔月1回(奇数月) 午後1時10分~午後1時30分 |
3歳児 健康診査 |
3歳児 | 計測、内科・歯科診察、育児相談 | 保健センター |
月1回 午後1時10分~午後1時30分 |
もぐもぐステップ (離乳食)教室 |
4か月児~6か月児 | 計測、調理実習、育児相談 | 保健センター |
隔月1回(偶数月) 午前9時30分~午前9時45分 |
のびのび広場 | 心身障がい児等の親子、育児不安のある人など | 保育士、保健師による発達・育児相談、発達に応じた遊び方 | 保健センター |
月1回 |
育児相談 | 市民 | 発達・育児・予防接種等についての相談(電話相談)や訪問 | 保健センター等 | 随時(保健センターにご連絡ください) |
(注意)実施日については、市こども課こども相談係(電話番号:35-3739、子育て世代包括支援センター電話番号35-1707)までお問い合わせください。
更新日:2022年06月24日