HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)予防接種について

更新日:2024年01月10日

ページID : 4058

HPVワクチン接種は、平成25年4月から定期予防接種となったものの、副反応等の報告により、平成25年6月14日から積極的勧奨を差し控えてきましたが、厚生労働省の会議(厚生科学審議会)にて最新の知見を踏まえ、HPVワクチン接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められ、令和3年11月26日に積極的勧奨の差し控えの措置が終了となりました。

積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した人に対し、公平な接種機会を確保するため、令和4年4月から3年間「キャッチアップ接種」を実施しています。

また、令和5年4月より従来の2価・4価ワクチンに加え、9価ワクチンの接種も開始となりました。

定期予防接種について

対象者

12歳となる日の属する年度の初日から、16歳となる日の属する年度の年末までの間にある女子(小学校6年~高校1年相当の女子)

接種回数

ワクチンが3種類(2価ワクチン:サーバリックス、4価ワクチン:ガーダシル、9価:シルガード9)あります。2価ワクチン(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)は、どちらも3回接種が必要です。9価(シルガード9)は、2回もしくは3回接種が必要です。

キャッチアップ接種について

対象者

えびの市に住民票があり、HPVワクチンの3回接種が完了していない以下の人

対象者
実施年度 対象者の生年月日
令和4年度

平成9年4月2日~平成18年4月1日

(高校2年生相当から25歳まで)

令和5年度

平成9年4月2日~平成19年4月1日

(高校2年生相当から26歳まで)

令和6年度

平成9年4月2日~平成20年4月1日

(高校2年生相当から27歳まで)

 

実施期間

令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間

接種に要する費用

実施期間内は無料

接種回数

3回接種

過去に1回または2回接種したことがある人は、同じ種類のワクチンを残りの回数分を無料で接種できます。

(注意)母子健康手帳等の紛失などにより、過去に接種したワクチンの種類や回数が不明の場合は、定期接種の時期(小学6年生〜高校1年生相当)に居住していた自治体の予防接種担当課にお問い合わせください。

接種可能な医療機関

  1. 宮崎県医師会の実施医療機関
  2. その他宮崎県外などの医師会の実施医療機関

(注意)

  • 接種を希望する人は、実施医療機関に事前に予約し、体調の良いときに接種してください。
  • 県外での接種を希望する場合は、必ず事前に市こども課こども相談係にお問い合わせください。

持参するもの

  1. 保険証
  2. 母子健康手帳もしくは、子宮頸がん接種済証明書

(注意)

12歳から16歳の時期にえびの市外へ転出等している場合の接種歴はえびの市にありません。必ず、母子健康手帳をご持参ください。紛失等した人は、転出先の市町村に接種歴をお問い合わせください。

厚生労働省関連リンク

宮崎県関連リンク

リーフレット

HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の定期予防接種について

毎年度、小学6年生から高校1年生相当の年齢の人は、定期予防接種の対象となります。

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 こども課 こども相談係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-3739
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら