自主防災組織の取り組みについて
市では、「自主防災組織」の設立を推進しています。災害時に"自分たちの命は自分たちで守る"ためには必要不可欠な組織です。自主防災組織の活動にご理解とご協力をお願いします。
自主防災組織とは…
自分たちの地域を自分たちで守るために自主的に結成する組織です。災害時にそれぞれが役目を果たせるよう、日頃から積極的に防災訓練などに取り組み、組織の連携強化や防災資機材等の充実を図りましょう。また、地域の特性に沿って、どの分野の災害に特化して組織づくりを行っていくか話し合い、それぞれの地域独自の自主防災の方向性を決める必要があります。
自主防災組織の活動
まずは「できることから」始めましょう。市では、自主防災組織を立ち上げた際や複数の防災訓練を実施した際の報償金や、資機材の購入などに対する補助金など自主防災組織への財政支援を行っています。資機材購入や防災倉庫などの物品を揃える以外にも、訓練を通して自治会の連携強化や災害への意識高揚に努めましょう。
「防災リーダー」の役割と重要性
自主防災組織を設立する際に、防災リーダーの選任をお願いしています。防災リーダーとは、自主防災組織の会長とは別に選任して、組織の円滑な運営に努めていただきます。
- 平常時は、組織の運営や防災訓練などの計画の策定を行い、積極的な活動ができるよう組織の中心となって行動します。
- 災害時は、自ら率先して現場の指揮を執り、地域住民の安全を確保し、被害を最小限にするための活動を行います。
地区防災計画とは…
災害時における自主防災組織の活動を着実に実行するために、地域の特性を踏まえて自主防災組織の体制、平常時と災害時における行動などをまとめて作成した計画のことで、自主防災組織の活動支援補助金を活用していただく場合にも、地区防災計画の提出をお願いしています。今後の自主防災組織の活動を見据え、以下のマニュアルを参考に、できることから定めていきましょう。
えびの市地区防災計画(例) (PDFファイル: 315.4KB)
えびの市地区防災計画マニュアル (PDFファイル: 232.4KB)
各種様式
自主防災組織設立
自主防災組織設立届出書(記入例) (Wordファイル: 23.6KB)
自主防災組織設立届出書 (様式第1号) (Wordファイル: 15.3KB)
防災訓練
防災訓練申請書(様式第2号) (Wordファイル: 33.5KB)
防災訓練実施報告書(様式第3号) (Wordファイル: 33.0KB)
防災訓練実施様式(記入例) (PDFファイル: 226.8KB)
自主防災組織活動支援補助金
補助金申請様式(記入例) (PDFファイル: 418.6KB)
各種概要
自主防災組織概要について
自主防災組織の手引き【概要編】 (PDFファイル: 1.3MB)
自主防災組織設立の流れ (PDFファイル: 388.3KB)
更新日:2022年02月28日