市役所組織
ページID : 649
市役所の各課・事務局などは、次のとおりです。(令和6年4月1日現在)
市役所代表
- 代表電話番号
0984-35-1111 - ファクス
0984-35-0401 - Eメール
市長部局
総務課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
人権啓発室 | 人権、女性相談、男女共同参画 |
|
行政係 | 固定資産評価審査委員会、条例・規則、行政組織、文書、行政改革、情報公開、個人情報保護 |
0984-35-3711 |
人事係 | 職員管理(任免、配置、身分、服務、給与、研修、福利厚生等)、各種委員任免 |
0984-35-3711 |
企画課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
政策係 | 総合計画、国土利用計画、広域行政、総合交通対策、施策評価、過疎計画、各種統計、公平委員会、地域振興 | 0984-35-3712 |
秘書係 | 秘書、渉外、儀式、褒賞、表彰 | 0984-35-1111 |
情報係 | 情報処理、高度情報化対策、行政情報の総合企画・調整、広報、公聴 | 0984-35-3714 |
定住対策係 | 定住促進、人口減少対策、地方創生総合戦略、ふるさと納税 | 0984-35-3713 |
財政課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
財政係 | 予算編成・統制、地方交付税、市債、公会計制度、財政効率化の推進 | 0984-35-3716 |
入札・契約係 | 入札・契約 | 0984-35-3716 |
基地・防災対策課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
基地・防災対策係 | 消防団・水防団、危機管理の総合調整、地域防災計画、防災訓練、自主防災組織、防衛施設対策、防衛施設周辺整備事業の総合調整、自衛隊・自衛隊協力団体との連絡調整、地域安全・交通安全対策、防災行政無線 | 0984-35-1119 |
市民協働課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
市民協働係 | 市民協働のまちづくりの総合調整および推進、自治会、まちづくり協議会、地区コミュニティセンター、市民公益活動、市民活動支援センター、認可地縁団体、行政事務連絡、ボランティア、国際交流センター、学園都市、多文化共生 | 0984-35-1118 |
国際交流センター | 国際交流センターの管理 | 0984-35-3211 |
飯野地区コミュニティセンター | 地区コミュニティセンターの管理 | 0984-33-0030 |
上江地区コミュニティセンター | 地区コミュニティセンターの管理 | 0984-33-5799 |
加久藤地区コミュニティセンター | 地区コミュニティセンターの管理 | 0984-35-1755 |
真幸地区コミュニティセンター | 地区コミュニティセンターの管理 | 0984-37-3221 |
財産管理課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
管財係 | 市有財産の取得・管理・処分、庁舎管理、車両の集中管理 | 0984-35-1120 |
建築係 | 市有建築物の建設、営繕、建築確認、開発行為、特定空家等・管理不全空家等 | 0984-35-1120 |
住宅係 | 市営住宅・定住促進住宅の管理 | 0984-35-1120 |
税務課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
収納対策室 | 市税・県民税の収納・徴収、滞納管理、税諸証明 | 0984-35-3737 |
市民税係 | 市税(固定資産税を除く。)の賦課、県民税割合算定 | 0984-35-3734 |
固定資産税係 | 固定資産の評価、固定資産税の賦課 | 0984-35-3735 |
地籍調査係 | 地籍調査 | 0984-35-3736 |
市民環境課
市民・年金係、生活環境係、飯野出張所、真幸出張所
市民・年金係、生活環境係、飯野出張所、真幸出張所へメールを送信
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
市民・年金係 |
戸籍、住民登録、印鑑登録、埋火葬・改葬、自動車臨時運行許可、国民年金、マイナンバーカード |
・0984-35-1117 ・0984-35-3730 |
生活環境係 | 行政相談、消費生活、浄化槽、環境保全、環境苦情調整、市営墓地、畜犬登録 | 0984-35-3731 |
飯野出張所 | 戸籍、住民登録、印鑑登録、自動車臨時運行許可、税諸証明の発行、国民健康保険・国民年金・福祉に関する一部の手続き、マイナンバーカード | 0984-33-1111 |
真幸出張所 | 戸籍、住民登録、印鑑登録、自動車臨時運行許可、税諸証明の発行、国民健康保険・国民年金・福祉に関する一部の手続き、マイナンバーカード | 0984-37-1111 |
施設業務係(美化センター、最終処分場、環境センター)
施設業務係(美化センター、最終処分場、環境センター)へメールを送信
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
施設業務係(美化センター、最終処分場、環境センター) |
一般廃棄物の収集・運搬・処理・減量化・資源化、一般廃棄物処理事業の許可 | 0984-33-5782 |
美化センター | 美化センターの運営・管理 | 0984-33-5782 |
最終処分場 | 最終処分場の運営・管理 | 0984-33-3901 |
環境センター | 環境センターの運営・管理 | 0984-35-2221 |
健康保険課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
医療保険係 | 国民健康保険および後期高齢者医療の資格・給付 | 0984-35-3742 |
賦課徴収係 | 国民健康保険税および後期高齢者医療保険料の賦課・徴収 | 0984-35-3743 |
市民健康係 | 成人保健、精神保健、感染症予防、地域医療、献血推進、大人の予防接種 | 0984-35-1116 |
保健センター |
成人保健、精神保健、感染症予防、大人の予防接種、 |
0984-35-2446 |
介護保険課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
介護保険係 | 介護保険の認定・給付、介護保険料の賦課・徴収 | 0984-35-1112 |
地域包括支援センター | 高齢者の総合相談、権利擁護、介護予防、介護予防ケアプランの作成、在宅医療・介護連携、認知症の理解促進、在宅介護支援センター | 0984-35-1112 |
福祉課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
地域福祉係 | 地域福祉、民生委員・児童委員、災害弔慰金、戦傷病者・戦没者遺族の援護、福祉タクシー利用助成(高齢者)、高齢者福祉、養護老人ホーム真幸園、老人福祉センター、高齢者交流プラザ | 0984-35-1115 |
障がい福祉係 | 障害者(障害児)福祉、特別障害者手当・特別児童扶養手当、重度心身障害者(障害児)医療、福祉タクシー利用助成(障がい者) | 0984-35-1115 |
生活保護係 | 生活保護、行旅病人の保護、行旅死亡人の処置、災害援助 | 0984-35-3740 |
生活・仕事支援室 | 生活および仕事支援 | 0984-35-3741 |
こども課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
こども相談係 | 母子保健、子どもの予防接種、母子・父子・寡婦の支援、要保護児童対策、子どもの貧困対策、児童扶養手当、母子・父子・寡婦医療費助成 | 0984-35-3739 |
子育て支援係 | 児童福祉、保育園・幼稚園・認定こども園、児童クラブ、児童手当、子ども医療費助成、病後児保育、ファミリーサポートセンター | 0984-35-3738 |
家庭児童相談室 | 児童・ヤングケアラー相談 | 0984-35-0732 |
子育て世代包括支援センター(保健センター内) | 妊娠・出産・育児の相談 | 0984-35-1707 |
市立病院
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
診療科(内科・外科・整形外科・精神科・放射線科・リハビリテーション科) | 診療・往診、診療録の記録 |
|
薬局 | 調剤・製剤、薬剤処方 |
|
検査室 | 原虫学的検査、寄生虫学的検査、血清学的検査、生化学的検査、細菌学的検査、生理学的検査、血液検査 |
|
放射線室 | 放射線業務 |
|
リハビリテーション室 | 理学療法業務、作業療法業務 |
|
栄養管理室 | 栄養指導、給食業務 |
|
看護管理室 | 看護、医師の診療補助、入退院の連絡調整、手術介助 |
|
地域医療連携室 | 保健・医療・福祉・介護の相談業務、入退院調整、医療機関との連携推進 |
|
経営管理係 | 庶務・財務、予算・決算、診療情報管理 |
|
観光商工課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
観光係 | 観光振興、観光施設管理、矢岳高原、えびの高原、八幡丘公園、登山道(甑岳、えびの岳)管理 | 0984-35-1114 |
商工係 | 地場産業振興、商工業振興、中小企業対策、雇用・労働対策 | 0984-35-3728 |
企業立地課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
立地推進係 | 企業立地、立地企業の育成、産業団地 | 0984-35-3727 |
畜産農政課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
畜産振興室 | 家畜防疫対策、畜産振興 | 0984-35-3744 |
農政企画係 | 農業融資、農振の変更、道の駅、農家民泊、6次産業化、農村女性 | 0984-35-3744 |
担い手対策係 | 認定農業者、集落営農の組織化、農業法人、新規就農者・後継者対策、青年農業者団体、地域計画 | 0984-35-3744 |
農産園芸係 | 農産・園芸の振興、転作制度、鳥獣害対策 | 0984-35-1650 |
建設課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番線 |
---|---|---|
管理係 | 道路占用許可、市道の認定・廃止、境界立ち合い、法定外公共物(里道・水路)の使用許可・払い下げ等、景観計画 | 0984-35-3724 |
建設係 | 市道改良工事、橋梁修繕、都市計画 | 0984-35-3724 |
維持係 | 市道・河川の維持工事、災害復旧 | 0984-35-3724 |
補修係 | 市道の維持・補修 | 0984-35-3724 |
農林整備課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
畑かん推進室 |
畑地かんがい事業の推進 |
0984-35-3725 |
基盤整備対策室 |
水田ほ場整備事業の推進、土地改良区 |
0984-35-3725 |
土地改良係 |
土地改良事業、農地および農業用施設災害復旧事業、多面的機能支払交付金事業 |
0984-35-3725 |
林務係 |
市有林管理、森林保護、特用林産物、鳥獣保護・駆除、治山および林道 |
0984-35-3725 |
会計課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
出納係 | 公金の出納 | 0984-35-3723 |
公営企業
水道課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
経営管理係 | 水道事業会計事務、使用開始・中止の受付、検針業務、水道料の収納・徴収 | 0984-35-1113 |
工務係 | 水道用水の供給、水道施設の維持管理 | 0984-35-1113 |
その他の部局
監査委員事務局
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
― | 例月現金出納検査、決算審査、財政援助団体等監査、定期監査 | 0984-35-1111 |
議会事務局
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
議事運営係 | 議会事務 | 0984-35-3718 |
農業委員会事務局
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
農地調整係 | 農地の売買貸借・転用、農業委員会事務、農業者年金、農地中間管理事業 | 0984-35-3726 |
選挙管理委員会事務局
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
選挙係 | 選挙事務、直接請求、裁判員候補者予定者名簿調製、検察審査員候補者名簿調製 | 0984-35-3732 |
教育委員会
学校教育課
総務係、教育係
総務係、教育係の詳細
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
総務係 | 教育委員会、職員管理、学校予算、栄典、教育行政相談、学校施設等管理、教育の調査・統計、学校職員の服務 | 0984-35-3721 |
教育係 | 学校経営指導、児童生徒の就学、奨学金、児童生徒の安全管理・就学援助、教科用図書、就学時健康診断、人権同和教育 | 0984-35-3722 |
防災食育センター
防災食育センターの詳細
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
管理運営係 | 学校給食の提供 | 0984-33-0270 |
社会教育課
係・室・施設名等 | 主な分掌事務 | 電話番号 |
---|---|---|
社会教育係 | 生涯学習、人権同和教育、青少年育成、社会教育関係団体 | 0984-35-2268 |
市民体育係 | 体育施設、生涯スポーツ振興、体育団体 | 0984-35-2268 |
文化係 | 文化振興、文化財保存、文化センター、歴史民俗資料館、市民図書館 | 0984-35-2268 |
文化センター | 文化振興、文化財保存、文化センター、歴史民俗資料館、市民図書館 | 0984-35-2268 |
歴史民俗資料館 | 文化振興、文化財保存、文化センター、歴史民俗資料館、市民図書館 | 0984-35-3144 |
市民図書館 | 文化振興、文化財保存、文化センター、歴史民俗資料館、市民図書館 | 0984-35-0242 |
更新日:2024年09月02日