えびの市立病院

更新日:2024年10月01日

ページID : 670
道路に面したえびの市立病院の茶色い建物と右横の赤屋根の建物を道路側から写した写真
えびの市立病院の茶色い建物と右横に赤屋根の建物が建ち、建物前の駐車場にたくさんの車が停まっている様子を駐車場側から写した写真

病院の概要

職員数

職員数の詳細
医師

外科1人

内科1人

内科・精神科1人(精神保健指定医)

整形外科1人

看護師 24人
薬剤師 1人
放射線技師 2人
臨床検査技師 2人
理学療法士 2人
作業療法士 1人
管理栄養士 1人
社会福祉士 1人
その他スタッフ 5人

ベッド数

一般病床50床(うち地域包括ケア病床14床)

医師募集について

本市高齢化率の上昇は歯止めがかかっていない現状であり、高齢者医療を中心に対応を行っていることから、地域のニーズに合わせて亜急性期から回復期に力を入れています。また、医師の高齢化も進む一方です。地域医療に携わってみたい人は、ぜひ、力をお貸しください。お問い合わせ・ご連絡をお待ちしています。

県外にお住まいの医師が当院を見学する際は、旅費に対する助成があります。

詳しくはこちらから(宮崎県医師確保対策推進協議会 病院見学旅費助成)

薬剤師募集について

現在、薬剤師を1人募集しています。

薬剤師採用試験に関する詳細は、以下を参照してください。

また、以下のとおり「薬剤師奨学金返還支援助成金制度」を設けていますので、ぜひご活用ください。

(注釈)当院での見学も可能ですので、希望する人は、お気軽にえびの市立病院事務長までお問い合わせください。

施設基準

看護に関する事項

 当院は、厚生労働大臣の定める基準による看護(新看護)を行っている保険医療機関です。
 1日に12人以上の看護職員(看護師および准看護師)が勤務しています。なお、時間帯毎の配置は次のとおりです。

  • 午前8時30分~午後5時まで
     看護職員1人当たりの受け持ち数は9人以内です。
  • 午後5時~翌朝午前9時まで
     看護職員1人当たりの受け持ち数は17人以内です。

 また、入院患者30人に対して1人以上の看護補助者がいます。
 患者負担による付添看護は行っていません。

入院食事療養費に関する事項

 厚生労働大臣の定める「入院時食事療養(I)」の届出を行っています。
 「栄養管理実施加算」に関する施設基準に係る届出を行っています。
 管理栄養士によって管理された食事を適時(夕食は午後6時以降)、適温で提供しています。

厚生労働大臣が定める施設基準

1 基本診療料の施設基準等に係る届出
  • 一般病棟入院基本料(地域一般入院料3)
  • 地域包括ケア入院医療管理料2
  • 看護配置加算
  • 看護補助加算1
  • 救急医療管理加算1,2
  • 重症者等療養環境特別加算
  • 診療録管理体制加算3
  • データ提出加算1
2 特掲診療料の施設基準等に係る届出
  • がん治療連携指導料
  • 検体検査管理加算(2)
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 脳血管等リハビリテーション料(3)
  • 運動器リハビリテーション料(2)
  • 呼吸器リハビリテーション料(1)
  • 在宅療養支援病院
  • 在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料
  • 在宅がん医療総合診療料
  • 医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術(胃瘻造設術)

(注意)「医科点数表第2章第10部手術の通則の5および6に掲げる手術」の手術件数(令和5年4月1日から令和6年3月31日)は次のとおりです。

  1. 区分1に分類される手術
    (エ)肺悪性腫瘍手術等 0件
  2. 区分2に分類される手術
    • (ア)じん帯断裂形成手術等 0件
    • (カ)肝切除術等 0件
  3. 区分3に分類される手術
    (カ)食道切除再建術等 0件
  4. その他の区分に分類される手術
     人工関節置換術 0件
3 その他届出
  • 酸素の購入単価

特別の療養環境室に関する事項

 厚生労働大臣の定める基準による特別の療養環境の提供を行っている保険医療機関です。なお、2室ある特別室の室料差額は、消費税込みで日額2,750円です。入室を希望される場合はご相談ください。

医療DX推進の体制に関する事項及び情報の収集・活用等について

当院ではオンライン資格確認等の医療DX推進の体制に努めています。

・オンライン資格確認等を行う体制を有しております。

・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を医師等が診察室で閲覧又は活用できる体制を有しております。

・マイナ保険証の利用促進に努めています。

・電子処方箋を発行する体制を導入予定です。

マイナンバーカードをご利用ください

診療案内

診療科 診療日 午前 午後

内科

精神科

外科

整形外科

月曜日~金曜日

8時30分~12時

(受付:7時~11時30分)

14時30分~17時15分

(受付:14時~16時30分)

※当番制

循環器内科

※予約制

金曜日のみ

8時30分~12時

(受付:7時~11時30分)

14時30分~17時15分

(受付:14時~16時30分)

泌尿器科 毎月第1木曜日 診療なし

14時~17時15分

(受付:11時30分~16時30分)

ふるさと外来

(内科)

毎月第3火曜日

9時~13時

(受付:7時~11時30分)

診療なし

ふるさと外来

(内科・循環器内科)

毎月第3水曜日

9時~12時

(受付:7時~11時30分)

14時30分~17時15分

(受付:14時~16時30分)

 

  • 受付時間と診療開始時間は異なりますので、ご注意ください。
  • (注意)午後診療は、医師不足のため担当医師は1人体制での診察になっています。
  • (注意)午後診療の当番医を確認したい人は、事前にお問い合わせください。
  • 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)は休診です。
  • 救急患者は、上記の時間に限らず診療します。

持ってくるもの

  • 健康保険証又はマイナンバーカード(マイナ保険証)
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 健康手帳
  • お薬手帳(お持ちの人のみ)
  • 他の病院で診療されている人は、飲み残しの薬

診療科目

外科
消化器外科・乳腺外科を含む一般外科診療を行っています。

内科
神経内科・循環器・糖尿病等の診療および一般内科診療を行っています。

精神科

うつ病・不眠症・統合失調症及び認知症等の精神科一般の診療を行っています。

整形外科
骨・筋・関節疾患・リウマチ等の診療を行っています。

リハビリテーション科
理学療法の治療を用いて機能回復訓練等を行っています。

放射線科
エックス線・CT撮影を行い病気の早期発見に努めています。

入院のご案内

入院の手続きに必要なもの

  • 健康保険証またはマイナンバーカード(マイナ保険証)
  • 介護保険証(介護保険を受けている人のみ)
  • 限度額適用・標準負担額減額認定証(お持ちの人のみ)
  • 身体障害者手帳(お持ちの人のみ)
  • その他の公費負担証明書等(お持ちの人のみ)
  • 入院申込書兼確約書
  • 個人情報承諾書
  • 保険外負担に関する同意書

入院時に持ってくるもの

持ってくるもの
バスタオル 5枚程度 寝間着又はパジャマ 3組程度
タオル 7枚 肌着(上下) 3組程度
石鹸、またはシャンプー 1個 靴(脱ぎ履きしやすいもの) 1足
リンス(必要時) 1本 ビニール袋(洗濯物入れ) 5枚程度
くし(必要時) 1本 洗面器 1個
歯ブラシ・歯磨き粉 各1本 お薬手帳  
入れ歯ケース(必要時) 1個 内服薬(処方されているもの)  
入れ歯洗浄剤(必要時) 1箱 印鑑  
プラコップ(取っ手付き) 1個 被保険者証又はマイナンバーカード(マイナ保険証)  
ストロー(100本程度) 1袋 限度額適用・標準負担額減額認定証  
ティッシュペーパー 5箱 介護保険被保険者証  
電気カミソリ(必要時) 1個 身体障害者手帳  
携帯電話充電器(必要時)   その他公費負担証明書等  

ご注意ください

  • 個人の物品には名前を記入してください。
  • ご用意いただくものは個人で異なります。
  • オムツは業者との別途契約となります。
  • 上記表中の数量については、目安の数量となっています。

入院中の寝具と食事

寝具

 寝具は病院備え付けのものをご使用ください。タオルケット以外の寝具の持ち込みはご遠慮ください。

食事

  • 入院中の食事は、病状により医師が決め病院より給食しますので、必ずそれを食べてください。
  • 入院中は、他院の薬はもらってこないようにしてください。
  • 病院給食以外の飲食については、医師または看護師の承諾を受けてください。
  • 酒類は、一切持ち込むことはできません。

敷地内禁煙

当院は、敷地内全面禁煙となっています。

敷地内及び建物内での喫煙はご遠慮ください。

付添い

 付き添いは、当院では原則としてできないことになっています。患者が、幼少高齢重症などで付き添いを必要とする場合は3親等以内の人に限り付き添いができますので、看護師を通じて医師の許可を受けてください。
 付き添いは1人のみです。子ども連れは堅くお断りします。
 消灯を厳守し人に迷惑をかけるような行為はしないでください。

面会

  •  面会は、感染症予防対策のため、原則禁止とさせていただきます。
  • 面会については、病棟へご相談ください。
  • 院内感染防止対策にご理解と、ご協力をお願いします。

外出外泊

 外出・外泊をする場合は、看護師を通じて医師の許可を受けてください。

消灯

 消灯時間は、午後9時となりますので厳守してください。
 みだりに、ベッドを離れ他の病室に出入りしたり、出入りを禁じられた場所に立ち入らないでください。
 大声で話したり、ラジオの音量を上げると、他の患者さんの迷惑になりますので慎んでください。

入院諸料金の支払い

 入院費用は、毎月月末と退院の際に精算して請求しますので、早めに1階会計に納入してください。
(注意)特別室を希望される人は申し出てください。この場合、施設利用料を申し受けます。

地域医療連携室の利用について

患者さんやその家族からの相談、苦情などに適切に対応し、かつ十分な情報の提供を通じ、患者さんが医療に参加できる環境を作り上げ、医療の安全と信頼を高められるよう、病院の総合相談窓口として地域医療連携室を設置しています。

お気軽にご相談ください。

その他

 医師が指示したことは必ず守ってください。もし違反したときは、病院の秩序を守るため、病院長が退院を命ずることがあります。
 職員への贈り物・お礼などは、一切お断りしています。
 その他ご不明な点は、看護師にご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 市立病院

郵便番号:889-4301 宮崎県えびの市大字原田3223番地

電話番号:0984-33-1023・1024
ファクス:0984-33-5826

お問い合わせはこちら