えびの市ぷらいど21基金寄附金について

更新日:2024年03月27日

ページID : 5698

市では、地域住民が一体となって、主体的に取り組むいきいきとしたまちづくり活動の推進を図るため、令和6年度に「えびの市ぷらいど21基金寄附金」制度を創設しました。この寄附金は主に企業との協働、企業の地域貢献の観点から企業等に対し、寄附を募るもので、自治会活動に活用され、自治会の地域活性化につなげるものです。

寄附金の使途

自治会が実施する地域活性化活動(自治会活動支援寄附助成金)

◇以下の活動については寄附金助成の対象としない。

・調査または啓発のみの活動

・宗教的活動または政治的活動

・公序良俗に反する活動

・既に国または地方公共団体等の補助金等助成が予定されている活動

・その他市長が適当でないと認める活動

◇想定される寄附金の活用方法

・地域・集落紹介看板の設置や改修

◇その他

・原則、自治会活動の成果物に寄附者名を掲載します。

申込方法

下記の寄附申出書に必要事項を記入のうえ、郵送、または直接持参でご提出ください。

寄附申出書を確認後、振込用紙を送付させていただきます。

寄附申出書(Word版)(Wordファイル:31.5KB)

寄附申出書(PDF版)(PDFファイル:65.6KB)

 

提出先

郵便番号889-4292

宮崎県えびの市大字栗下1292番地

市民協働課市民協働係

電話番号 0984-35-1118(直通)

 

寄附者の公表

ホームページで公表することに同意していただいた寄附者を公表します。

寄附金受領証明書の発行

寄附金の受領確認日から2週間程度で送付します。

税金の軽減を受けるための手続き

原則として、寄附をした翌年の確定申告期間に、税務署にて確定申告をしてください。確定申告の際には、寄附金受領証明書を添付する必要がありますので大切に保管してください。

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 市民協働課 市民協働係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1118
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら