死亡届出後の各種手続きについて
えびの市内に住所のある人が亡くなった場合、国民健康保険証や国民年金、水道契約などの手続きが必要です。 葬儀等を済まされ落ち着かれてから各担当課へお越しください。住民票、国民年金、国民健康保険など一部の手続は飯野出張所、真幸出張所でも可能です。
なお、他の市区町村に住所のある人は、住所地の市区町村にお問合せください。
住民票
世帯主変更届
対象となる故人等
故人が世帯主の場合、間柄の近い人を職員が新世帯主に設定します。変更を希望する場合には届出が必要です。
手続きに必要なもの
- 届出人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)
- 別世帯の人が届出する場合は「委任状」が必要です。
印鑑登録カードの返却
対象となる故人等
印鑑登録カードを持っている場合
手続きに必要なもの
印鑑登録カード(破棄または市役所に返却)
マイナンバーカード(個人番号カード)・通知カードの取り扱い
保険等の手続きでマイナンバーを使用する場合がありますので、マイナンバーカード・通知カードは、しばらくの間保管ください。不要になったら破棄または市役所に返却ください。
住民基本台帳カードの返却
対象となる故人等
住民基本台帳カードを持っている場合
手続きに必要なもの
住民基本台帳カード(破棄または市役所に返却)
受付窓口
市民環境課 窓口担当 電話35-1117
国民年金・厚生年金(共済年金)
国民年金に関する手続き
(年金受給者の死亡の手続きなど)
対象となる故人等
国民年金第1号被保険者の期間のみの場合
手続きに必要なもの
請求者(遺族)の「マイナンバー確認書類」、「通帳」、故人の「年金証書」、故人と請求者の関係がわかる戸籍謄本等
※状況により手続きや必要書類が異なります。市民環境課年金担当にお問い合わせください。
受付窓口
市民環境課 年金担当 電話35-3730
厚生年金(共済年金)に関する手続き
対象となる故人等
厚生年金、共済年金、第3号被保険者の期間がある場合
手続きに必要なもの
お近くの年金事務所または各共済組合にお問い合わせください。
お問い合わせ先
都城年金事務所 電話0986-23-2571
国民健康保険・後期高齢者医療保険
健康保険の手続き
(資格喪失および葬祭費など)
対象となる故人等
国民健康保険または後期高齢者医療に加入中の人
手続きに必要なもの
- 故人の「保険証」、「マイナンバー確認書類」
- 喪主の「通帳」、「マイナンバー確認書類」
※保険税および保険料の変更・還付や高額療養費の支給等が発生した場合は、届出人または喪主に 別途通知します。
- 高額療養費等の給付に関すること ⇒ 医療保険係
- 保険税および保険料に関すること ⇒ 賦課徴収係
受付窓口
健康保険課
- 医療保険係 電話35-3742
- 賦課徴収係 電話35-3743
介護保険
介護保険資格喪失
対象となる故人等
- 65歳以上の場合
- 40~64歳で介護保険要支援・要介護認定を受けていた場合
手続きに必要なもの
介護保険証および負担割合証
介護保険料の還付
対象となる故人等
65歳以上の場合
手続きに必要なもの
還付金受取者等の「通帳」、「認印」
高額介護サービス費および高額医療合算介護サービス費の支給
対象となる故人等
高額介護サービス費および高額医療合算介護サービス費の支給対象となっていた場合
手続きに必要なもの
受取人の「通帳」と「認印」
※還付金がある場合、サービス費の支給が発生した際は、別途通知します。
※状況により手続きや必要書類が異なります。介護保険課にお問い合わせください。
受付窓口
介護保険課 電話35-1112
固定資産
固定資産税の手続き
納税通知書送付先の変更
対象となる故人等
固定資産税を納めていた場合
手続きに必要なもの
税務課固定資産税係にお問い合わせください。
受付窓口
税務課 固定資産税係 電話35-3735
軽自動車税
軽自動車税の手続き
対象となる故人等
バイク・農耕車(標識がなく課税されている場合があります)・軽自動車を所有していた場合
手続きに必要なもの
税務課市民税係にお問い合わせください。
受付窓口
税務課 市民税係 電話35-3734
市税口座
市民税・固定資産税・軽自動車税の口座振替依頼中止の手続き
対象となる故人等
故人の口座から口座振替をしていた場合
手続きに必要なもの
税務課収納対策室にお問い合わせください。
受付窓口
税務課 収納対策室 電話35-3737
障がい福祉
障害者手帳の返還の手続き
対象となる故人等
障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの場合
手続きに必要なもの
障害者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)
重度心身障害者医療費受給者資格喪失の手続き
対象となる故人等
重度心身障害者医療費受給者資格証をお持ちの場合
手続きに必要なもの
- 重度心身障害者医療費受給者資格証
- 家族の「通帳」
特別障害者手当、障害児福祉手当、特別児童扶養手当受給者資格喪失の手続き
対象となる故人等
特別障害者手当、障害児福祉手当、特別児童扶養手当を受給していた場合
手続きに必要なもの
家族の「通帳」
※状況により手続きや必要書類が異なります。福祉課障がい福祉係にお問い合わせください。
受付窓口
福祉課 障がい福祉係 電話35-1115
子育て支援
児童手当に関すること
対象となる故人等
児童手当の受給者または受給者が養育している児童の場合
手続きに必要なもの
こども課子育て支援係にお問い合わせください。
保育所等に関すること
対象となる故人等
保育所等を利用している児童または保護者の場合
手続きに必要なもの
こども課子育て支援係にお問い合わせください。
子ども医療費助成に関すること
対象となる故人等
子ども医療費助成を受けている児童
手続きに必要なもの
こども課子育て支援係にお問い合わせください。
児童扶養手当および母子・父子医療費に関すること
対象となる故人等
- 児童扶養手当受給資格者の場合
- 母子・父子医療受給資格者の場合
- 父または母、あるいは両親が共に亡くなった児童を養育する場合
- 支給の対象となる児童の場合
手続きに必要なもの
こども課こども相談係にお問い合わせください。
受付窓口
こども課
- 子育て支援係 電話35-3738
- こども相談係 電話35-3739
市営住宅・定住促進住宅
入居承継承認の申請
対象となる故人等
故人が契約者で、他の世帯員が住宅を引続き使用したい場合
手続きに必要なもの
財産管理課住宅係にお問い合わせください。
住宅の明渡し(契約解除)
対象となる故人等
故人が契約者で、単身で生活していた場合
手続きに必要なもの
財産管理課住宅係にお問い合わせください。
世帯員異動の届出
対象となる故人等
故人が世帯員の場合
手続きに必要なもの
財産管理課住宅係にお問い合わせください。
受付窓口
財産管理課 住宅係 電話35-1120
農地
農地の相続届出書
対象となる故人等
遺族が農地を相続した場合
手続きに必要なもの
権利移動が確認できる書類(登記識別情報通知等の写し)、届出者の「認印」
※農地の借り手等を探したい場合は、農業委員会事務局にお問い合わせください。
農業経営者変更
対象となる故人等
遺族が農業経営を引き継ぐ場合
手続きに必要なもの
状況により必要な手続きが異なりますので、農業委員会事務局にお問合せください。
受付窓口
農業委員会事務局 電話35-3726
山林
山林の手続き
対象となる故人等
遺族が山林を相続した場合
手続きに必要なもの
所有権移転の完了後に「森林の土地の所有者届出書」と確認できる書類
受付窓口
農林整備課 林務係 電話35-3725
水道
使用中止
対象となる故人等
しばらく水道を使用しない場合
料金精算
対象となる故人等
しばらく水道を使用しない場合
使用者または加入権者の変更
対象となる故人等
遺族へ使用者または加入権者の変更をする場合
手続きに必要なもの
親族関係を確認できる「戸籍謄(抄)本」等
受付窓口
水道課 電話35-1113
市営墓地
墓地使用権の承継(名義変更)
対象となる故人等
市営墓地を使用していた場合
手続きに必要なもの
承継者の「住民票」、親族関係を確認できる「戸籍謄(抄)本」等
※状況により手続きや必要書類が異なります。市民環境課生活環境係にお問い合わせください。
受付窓口
市民環境課 生活環境係 電話35-3731
この記事に関するお問い合わせ先
郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地
電話番号:0984-35-1117、0984-35-3730
ファクス:0984-35-0401
お問い合わせはこちら
更新日:2022年11月18日