どうぶつ基金「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」に参加しています
ページID : 6811
えびの市は、地域猫活動を行うボランティア団体を支援するため、公益財団法人どうぶつ基金が手術費等を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業(行政枠)」に参加しています。
さくらねこ無料不妊手術事業とは
公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体と連携してTNR事業を行います。
「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し、「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。
詳しくは公益財団法人どうぶつ基金のホームページをご覧ください。
対象となる猫
市内に生息する飼い主のいない猫。
※飼い猫、里親・飼い猫にする予定の猫等は対象外となります。
交付対象者
えびの市に住所を有し、飼い主のいない猫に不妊手術を施し、地域猫活動を行うことができる人が対象です。
※交付申請は、事前にお願いします。
えびの市さくらねこ無料不妊手術チケット(行政枠)利用取扱要綱 (PDFファイル: 117.5KB)
更新日:2025年08月15日