西長江浦大太鼓踊りが開催されます
ページID : 6056
西長江浦大太鼓踊り
8月31日(日曜日)正午より、西長江浦地区の南方神社例大祭で西長江浦大太鼓踊り(市指定無形民俗文化財)が披露されます。
西長江浦大太鼓踊りは、通称「ウバッチョ踊り」ともいわれ、約450年にわたり踊られてきたといわれています。直径百二十センチ重さ十キロの大太鼓を抱き、矢旗を背負ってた太鼓方と、親鉦または子鉦を撞木で打つ鉦方による勇壮活発な踊りが特徴であり、国富町の諏訪神社バラ太鼓踊り、西都市の下水流臼太鼓踊りと共に、太鼓踊りの白眉といわれています。
開催日時
開催日
8月31日(日曜日)
時間
12時から 神事
13時から 大太鼓踊りの披露


更新日:2025年08月08日