9月21日はえびの市議会議員選挙とえびの市長選挙の投票日です

更新日:2025年09月16日

ページID : 6842

任期満了に伴うえびの市議会議員選挙とえびの市長選挙です。

あなたの一票が未来をつくります。市民のみなさんの大切な1票を無駄に

することなく、必ず投票しましょう。

投票日

9月21日(日曜)

投票できる時間および場所

  • 午前7時~午後6時
  • 投票所入場券に記載されている投票所

投票できる人

えびの市の選挙人名簿に登録されている人で、以下をすべて満たす人。選挙人名簿に登録があっても市外へ転出した人は投票できません。

  • 日本国籍を有すること
  • 平成19年9月22日までに生まれた人(選挙期日において満18歳以上の人)
  • 引き続き市内に住所を有する人または、令和7年6月13日までにえびの市に転入届を提出した人で、引き続き市内に住所を有する人(選挙人名簿を登録する基準日である令和7年9月13日の時点で引き続き3か月以上市内に住所を有する人)

投票所入場券

投票所入場券(ハガキ式)は、有権者一人につき一枚届きます。投票時には、投票所入場券をお持ちください。投票所入場券を忘れた場合や紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていることを確認後、投票することができます。投票所の受付でお知らせください。(確認のため、受付で少々お時間がかかります。)

期日前投票

投票日当日に、仕事や冠婚葬祭、レジャー等の理由で投票することができない場合は、期日前投票ができます。その場合にも、投票所入場券をお持ちください。投票所入場券には、内部に「期日前投票用紙請求書兼宣誓書」が印刷されています。

期日前投票では、この宣誓書を記入後、投票の受付を行います。自宅で事前に宣誓書を記入することで、受付時間が短くなります。ぜひ、ご利用ください。

期日前投票所 

開設場所

えびの市役所本庁1階1-1会議室(庁舎北側ATM横階段隣)

開設日時

9月15日(月曜)~20日(土曜)(注釈)土曜、祝日も投票できます。

午前8時30分~午後8時

臨時期日前投票所一覧

開設場所

飯野出張所・真幸出張所

開設日時

9月20日(土曜)

午前9時~午後7時

選挙公報

選挙公報は立候補締め切り(9月14日)後に掲載します。

不在者投票

仕事や旅行、入院等で長期不在のため、えびの市の投票所で投票することができない場合、一時滞在地の市町村や指定された病院等で投票することができます。

一時滞在地での投票

えびの市選挙管理委員会に直接または郵便で、投票用紙を請求してください。交付された投票用紙等を持参して近くの選挙管理委員会へ行き投票してください。

不在者投票請求書兼宣誓書(ワード)(Wordファイル:19.4KB)

不在者投票請求書兼宣誓書(PDF)(PDFファイル:123.5KB)

 

一時滞在地で行う不在者投票の流れ

・不在者投票の投票用紙等のオンライン請求もできます。

詳しくは以下の外部リンク先(マイナポータルぴったりサービス)をご覧ください。

https://myna.go.jp/SCK1501_02_001/SCK1501_02_001_Init.form

指定病院等での投票

都道府県選挙管理委員会が不在者投票施設に指定した施設などに入院、入所中であれば、その指定施設などで不在者投票ができます。投票用紙の請求は、入院、入所中の指定病院等を通じて行います。詳しくは入院、入所されている施設へお問い合わせください。

お問い合わせ

投票の手続きなどでわからないことがありましたら、下記へご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 選挙管理委員会事務局 選挙係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-3732
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら