えびの市こども計画(令和7年度~令和11年度)を策定しました

更新日:2025年04月25日

ページID : 6589

市では、こどもから若者まで安心して自分らしく暮らすことができるよう、こどもや若者、その家族に対して、切れ目のない支援を実現するため、子ども・子育て支援法に基づく「えびの市子ども・子育て支援事業計画」、こどもの貧困の解消に向けた対策の推進に関する法律に基づく「えびの市子どもの貧困対策推進計画」をそれぞれ策定して施策や事業を令和6年度まで実施してきました。


国では、令和5年4月に、こどもや若者に関する取り組みを推進するためのこども施策の基本理念や基本事項を定めた「こども基本法」が施行され、市は、この法律に基づき、こども施策についての計画である「こども計画」を策定することが新たに努力義務として課されました。


このため、市では、「こども基本法」等の趣旨を踏まえつつ、本市のこども施策をわかりやすく体系化し、より充実させることを目的に、「市次世代育成支援行動計画」「市子ども・ 子育て支援事業計画」「市子ども・ 若者計画」「市こどもの貧困対策推進計画」を一体的にした「市こども計画」として令和7年3月に「えびの市こども計画」を策定しました。

令和7年度から令和11年度まで、この計画に沿って施策や事業を進めていきます。

えびの市こども計画(PDFファイル:6.7MB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 こども課 子育て支援係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-3738
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら