平成28年度事務事業の外部評価について

更新日:2022年02月28日

ページID : 820

市では、行政組織内部における評価に学識経験者などの専門的な視点や、市民からの視点を加えた評価をすることで、

  1. 効率的かつ効果的な市民サービスの推進
  2. 市民へ説明する責任(アカウンタビリティ)の確保
  3. 職員の政策形成能力の向上と意識改革

を図り、さらなる市民の満足度の向上につなげるため、「行政評価の外部評価」を実施しました。

実施体制

6人で実施しました。

評価対象

2施策

昨年まで「事業」単位で評価していましたが、今年は複数の「事業」で構成される「施策」単位で評価しました。

評価対象施策は、以下の2施策です。

評価作業の流れ

施策ごとに次の流れで実施しました。(110分程度)

施策・事業説明(40分程度)【職員】

説明者(施策・事業の担当職員)は、「施策評価シート」に基づき、施策・事業の概要、現状や補足事項について説明。

質疑応答・議論(40分程度)【外部評価員⇔職員】

評価員からの施策・事業についての質疑について、職員が回答。

評価シートの作成(10分程度) 【外部評価員】

施策・事業の説明、質疑応答を参考に各評価員が評価シートの作成。

評価(20分程度) 【外部評価員】

説明、質疑応答を参考に、評価員が作成した評価シートを集計し、その施策の評価と意見等について整理。

評価区分

次の区分で評価しました。

  1.  順調(現状を継続してほしい)
  2.  おおむね順調(改善の余地があるかなど検討もしてほしい)
  3.  進んでいるが順調とはいえない(施策・個別事業等の見直しを要する)
  4.  進んでいない(施策・個別事業等の大幅な見直しを要する)

評価結果

評価結果

今回の外部評価の結果が、そのまま市の最終判断という訳ではなく、施策・事業の改革・改善に役立てるための参考意見として活用します。

基本施策名:1.市民協働によるまちづくり
主要施策名 外部評価員の評価

担当課

市民協働の推進 B:おおむね順調 市民協働課
市民協働の仕組みの充実 B:おおむね順調 市民協働課
基本施策名:2.資源循環型社会の推進
主要施策名 外部評価員の評価

担当課

ごみの減量化・リサイクルの推進 C:進んでいるが順調とはいえない 市民環境課
廃棄物処理施設の整備 B:おおむね順調 市民環境課
不法投棄等への対策の推進 B:おおむね順調 市民環境課

外部評価で出された意見等

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 企画課 政策係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-3712
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら