令和7年度重点施策に対する外部評価結果について
市では、重点施策に基づいて行政計画を調整し事業を展開するとともに、施策に連なる目標や施策の進捗状況について、毎年度期首(4月)と中間(11月)に、市長ヒアリング等を通じて、その取組状況や実績等の内部評価を取りまとめ、検証を行っています。
今年度4月に、市の重点施策に関する内部評価(令和6年度事業分)を行いました。この内部評価について、「えびの市政策検証委員会」による外部評価を実施し、重点施策の進捗状況等について検証および評価を行いましたので結果を公表します。
政策検証委員会による外部評価の結果
重点施策に関する内部評価や取組状況等について、4段階(「目標到達度が高いと見込まれる」、「目標到達には至っていないが効果が期待できる」、「目標に対する到達度が低い、又は一部である」、「その他」)により外部評価を行っていただきました。
また、評価に際し委員会からいただいた提言や指摘については、意見等として外部評価に取り込み記載しています。
外部評価結果としては、全25施策において、「目標到達度が高いと見込まれる」が9件、「目標到達には至っていないが効果が期待できる」が14件、「目標に対する到達度が低い、又は一部である」が1件、「その他」が1件の評価結果となりました。
令和7年度えびの市重点施策外部評価結果(令和7年8月) (PDFファイル: 558.8KB)
検証過程
| 4月~5月 |
市長ヒアリング(期首)による内部評価 ・令和6年度の実績確認 ・令和7年度の取組予定 |
|---|---|
| 5月27日 |
第1回政策検証委員会 (1)政策検証委員会の目的及び進め方について (2)重点政策に基づく取組及び実績の内部評価結果について |
| 6月26日 |
第2回政策検証委員会 (1)外部評価シートの様式について (2)外部評価の実施 |
|
7月24日 |
第3回政策検証委員会 (1)外部評価の実施 (2)外部評価結果の提出について |
| 8月19日 | 市長への外部評価結果の提出 |






更新日:2025年09月01日