社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)
ページID : 1751
平成25年5月に「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(「マイナンバー法」)ほか関連四法が成立・公布され、マイナンバー制度がはじまりました。

マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください!
マイナンバー制度に便乗した不審な電話や訪問が発生しているようです。
以下の国民生活センターのホームページをご参照ください。
マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください!(独立行政法人国民生活センターのサイト)
マイナンバー制度に関する総合サイト

マイナンバー制度について、イラスト等を交えてわかりやすく紹介されています。
政府広報オンライン 社会保障・税番号制度<マイナンバー>特集ページ (外部リンク)
個人番号カードに関するサイト
事業者の皆さんへ
民間事業者でも、税・社会保障の手続きで、従業員などのマイナンバーを取り扱う必要があります。
詳しくは、国の政府広報オンラインの法人向けページで、イラスト等を交えてわかりやすく紹介されています。
マイナンバー制度に関するお問い合わせ(コールセンター)
国が、市民や民間事業者の皆さんからのお問い合わせに対応する、コールセンターを開設しています。
マイナンバー制度コールセンター
【マイナンバー総合フリーダイヤル】 0120-95-0178
平日:午前9時30分~午後10時 土曜日・日曜日・祝日:午前9時30分~午後5時30分 (年末年始12月29日~1月3日を除く)
一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合
- マイナンバーに関すること 050-3816-9405
- 「通知カード」「個人番号カード」に関すること 050-3818-1250
【外国語窓口】英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語
- マイナンバーに関すること 0120-0178-26
- 「通知カード」「個人番号カード」に関すること 0120-0178-27
(注意) 英語以外の言語については、平日の午前9時30分から午後10時までの対応となります。
更新日:2022年02月28日