市長コラム(令和6年3月分)

更新日:2024年04月19日

ページID : 5736

第219号(令和6年3月)

3月1日 宮崎県立飯野高等学校第57回卒業式

本日「宮崎県立飯野高等学校第57回卒業式」に出席しました。84人の卒業をみんなで祝う事が出来ました。先日のグローカル発表会や様々なイベント、ワークショップで活躍していた生徒ばかりで、寂しい想いもありますが、次のステップでの活躍を祈念したいと思います。それにしても、送辞も答辞も素晴らしいですねー。さすが飯野高校生です。

飯野高校卒業式1
飯野高校卒業式2
飯野高校卒業式3

3月1日 市長表敬

今日も素晴らしい訪問者が来庁されました。先月行われた、宮崎県中学新人駅伝大会で3位入賞を果たした飯野中学校女子チームの皆さんです。えびの市で初めての3位報告(区間賞の選手も1人)。市民の皆さんも勇気を頂かれる事と思います。選手の皆さん本当にありがとうございました。指導者や保護者の皆様にも感謝いたします。

飯野中女子駅伝チーム
飯野中女子駅伝チーム市長表敬の様子
市長あいさつの様子

3月3日 西部方面隊創隊68周年記念式典

今日は、熊本市健軍駐屯地で4年ぶりに行われた西部方面隊創隊68周年記念式典に参加しました。久しぶりの式典、パレードには多数の関係者、市民の方々が来場され、大変盛大に行われました。山根西部方面総監が、とても素晴らしく迫力があり深みのあるご挨拶をされ、感動しました。総監は、昨年えびの駐屯地の増員要望に上京した際に、陸幕副長の立場で対応して頂いた経緯があり、懇親会の場でご挨拶したところ、いろいろ前向きなお話を頂きました。抑止力を高めるために、私たち国民も良く理解し協力しなければならないことを改めて痛感しました。

記念式典の様子
記念式典の様子
記念式典の様子

3月5日 市長表敬

昨日、えびの市の盛永ちづ子様が、宮崎県男女共同参画功労賞の受賞報告に、たもつゆかり先生と来庁されました。 えびの市からは、「きさらぎ会」、「えびの電子工業」に続き3回目、個人での受賞は、初めてとなりました。 盛永さんは、えびの市職員時代、男女共同参画黎明期から、関わってきて頂いており、現在においても中心的役割を果たしておられます。 改めて、これまでのご貢献に感謝申し上げます。

市長表敬の様子
市長表敬の様子
市長のあいさつ

3月7日 えびの駐屯地修親会との交流会

今日は、「えびの駐屯地修親会との交流会」でした。 つまり、えびの駐屯地の幹部の皆さんの送別会です。 えびの市では、自衛隊後援会が主催して毎年開催されています。 毎年悲しい別れですが、組織強化と隊員の能力向上を考えると仕方のない事です。 栄転される隊員の皆さんが、感謝とえびのをPRする事を誓われて、ありがたかったです。 皆さんこれからも国民の為に頑張ってください。

交流会の様子
交流会の様子
市長あいさつの様子

3月9日 えびの市農業協同組合合併46周年記念式典

今日は、JAえびの市合併46周年記念式典に参加しました。来月から県下1つの農業協同組合に統合され、日本一規模の大きい組織に生まれ変わります。 えびの市も市内3つの農協が合併して46年。えびの市の基幹産業の農業はもとより、まちづくり全般に大きな成果を出してきて頂きました。 組織は変わっても引き続き大切なパートナーとして連携して参りましょう。 改めて、これまでご尽力頂いた役職員・組合員の皆様に感謝いたします。

記念式典の様子
記念式典の様子
市長あいさつの様子

3月11日 打植祭<今西自治会・田代自治会>

昨日、4年ぶりに打植祭にお邪魔しました。コロナ禍を乗り越えて、420年以上の伝統行事を継続して頂いています。 今西、田代、両自治会の皆さんに感謝いたします。 素晴らしいお天気の中、五穀豊穣を祈り、地域の連携が図られました。

打植祭の様子
打植祭の様子
打植祭の様子

3月12日 第7回川内川水系流域治水協議会

昨日「第7回川内川水系流域治水協議会」が伊佐市であり、川内川河川事務所、宮崎県、鹿児島県、流域自治体が集まり、流域治水に関する意見交換を行いました。 内水対策をメインに、流域観光まで、貴重な情報共有が出来ました。

意見交換の様子
意見交換の様子

3月12日 硫黄山噴火による河川白濁対策に関する要望

今日は、緊急に宮崎県に要望にあがりました。 内容は、えびの高原の水質改善施設の運用についてです。 昨年の夏から硫黄山から河川に流れ込む水に濁りが出始めており、水質改善施設を通す事で安全な水を下流域に流して頂いていました。その後、農業用水として使わない時期があった訳ですが、来月から取水が始まります。改善施設に水を流し入れられるように、重ね重ねになりますが、上流の泥や沈砂池の泥の浚渫(しゅんせつ)をお願いしました。

要望の様子
要望の様子
要望の様子

3月17日 国立公園「霧島」指定90周年記念式典

本日「国立公園「霧島」指定90周年記念式典」を開催しました。 八木環境副大臣、河野知事、大塚鹿児島県副知事をはじめ多くの皆様の参加を頂き、盛会に開催する事が出来ました。ご参加頂きました皆様ありがとうございました。また、環境省はじめご協力頂いたすべての皆様に感謝いたします。 霧島の恩恵に感謝し、この火山と共に暮らし、次の100周年にむけて、地域を越えて連携を強めて行く事を会場の皆さんで共有出来ました。それにしても、(写真掲載不可)藤岡弘さんのエネルギッシュなトークには、ビックリしました。私も、感性で生き、全ての出来事に感謝したいと思いました。

記念式典の様子
受賞した児童生徒の皆さん
式典でのパネルディスカッションの様子

3月18日 令和6年度新入生児童 防犯ブザー贈呈式

本日「令和6年度新入生児童 防犯ブザー贈呈式」を開催しました。 毎年、市内小学校の新1年生に宮崎県生コンクリート協同組合様から防犯ブザーの贈呈を頂いています。 今年で13年目になり、えびの市の児童生徒は、全員持っています。 ランドセルに付けている事で大きな抑止力になっています。 地域の企業が、地域安全に取り組まれている素晴らしいことです。毎年ありがとうございます。

記念撮影の様子
贈呈された防犯ブザー
贈呈の様子

3月18日 令和5年度第2回えびの市特産品ブランド認証書交付式

本日、「令和5年度第2回えびの市特産品ブランド認証書交付式」を開催しました。 えびの市では、平成29年から優れたえびの市の農産加工品などを選考し、ブランド化しています。 今回は、えびの市のイチゴ農家仙波さんの削りイチゴが認証されました。 新鮮なイチゴとオリジナルイチゴソースをブレンドし、凍らせてかき氷のように削って氷菓として食します!飯野高校生とのコラボ商品ですが、すでに大人気を博し、イベントにも引っ張りだこです。赤いキッチンカーを見たら是非食べてみて下さい。

仙波さんとの記念撮影
商品説明の様子
ブランド認証された削りイチゴ

3月19日 えびの市地域商社設立に伴う記者会見

本日「えびの市地域商社設立に伴う記者会見」を開催しました。 いよいよスタートする地域商社「株式会社えびの」。社長の安達さんと思いの丈を話しました。 これまで外部に出していた、ふるさと納税の中間処理業務とシティプロモーションを中心に新しい地域活性化と地域課題をビジネスで解決して参ります。これは、「えびの雄藩プロジェクト」の一環で、中心となる取り組みです。雄藩とは、雄大な藩、つまり薩摩藩のことですが、先人を見習って、独立した組織で新たな経済やまちづくりを切り拓いていくことを目的としています。

記者会見の様子
記者会見の様子
記者会見の様子

3月21日 寄贈絵画目録贈呈式

本日「美術品贈呈式」を開催しました。 絵画を寄贈頂いたのは、赤川さんと榎木さんです。 お2人の絵画は、ともに大型の美展の入選作品で、素晴らしいものです。 多くの方に鑑賞して頂き、感動や癒しを感じて、絵画制作への興味や関心を持って頂けると幸いです。 えびの市文化センターに飾られる予定です。ご寄贈、ありがとうございました。

贈呈された絵画との記念撮影
赤川さんと榎木さん
市長の挨拶の様子

3月22日 令和5年度えびの市防災会議

本日「令和5年度えびの市防災会議」を開催しました。国や県の上位計画の変更に伴うものと、えびの市が新たに結んだ災害協定などを加えた変更箇所を議題とし、関係機関と情報共有しました。

防災会議の様子
市長あいさつの様子
会議の資料

3月22日 令和5年度重層的支援体制整備事業に係る多機関協働事業代表者会議

「令和5年度重層的支援体制整備事業に係る多機関協働事業代表者会議」を開催しました。 これは、私のマニフェストでもあり、縦割り行政を改善し、関係機関がそれぞれの立場で相談者に接するのでは無く、相談者を中心に関係機関が一同に会し解決するまできめ細やかに対応する新たな取り組みです。 令和5年は、えびの市社会福祉協議会と連携し体制整備の方法を模索し、令和6年を準備期間とし、令和7年に本格開始の予定です。

会議の様子
会議の様子
市長発言の様子

3月26日 市内長寿者訪問

昨日「市内長寿者訪問」を行いました。 今月100歳を迎える方は市内で8人、100歳以上の方は、42人いらっしゃいます。 皆さん、健やかに朗らかに過ごしておられました。 これまでのご尽力に改めて感謝いたします。

長寿者訪問の様子
長寿者訪問の様子

3月28日 宮崎県農業共済組合長来庁

本日、宮崎県農業共済組合の組合長が来庁され感謝状を贈呈して頂きました。 これは、えびの市が農家の共済掛金を補助し、共済加入者が、増えたことによるものです。 不安定要素が増える中、農家の経営安定に繋がる政策です。

感謝状贈呈式の様子
記念撮影の様子
感謝状の写真

3月28日 エコロジカルタウンえびの推進協議会臨時総会

本日「エコロジカルタウンえびの推進協議会臨時総会」が開催され、えびの市有機農業実施計画が可決されたことに伴い、えびの市は、オーガニックビレッジを宣言しました。 会長の本坊照夫さんを中心に、有機農業の推進協議会設立から本日の計画策定まで大変なご苦労だったと思いますが、今日からさらに一歩進んだ有機農業の推進を地域連携して、官民一体となって頑張りましょう!

総会の様子
総会の様子
総会資料

3月28日 令和5年度えびの市防災士取得報告会

本日「令和5年度えびの市防災士取得報告会」を開催しました。 今年は、えびの市の補助を活用され、5人の方が防災士の資格を取得されました。 現在、えびの市には120名の防災士がおられます。 市内各地の自主防災組織のリーダーも担っておられる方もいらっしゃいますが、市内の防災士のネットワークをもっと強化したい!と言ったご意見も頂きました。 自助・共助のキーマンとして、是非ご活躍ください。

防災士資格取得報告会の記念撮影の様子
談話の様子
市長発言の様子

3月29日 第43回JAえびの市青年部通常総会、令和5年度えびの市SAP会議総会

一昨日「JAえびの市青年部」、昨日「えびの市SAP会議」の総会に参加しました。 我がまちの基幹産業の担い手は、それぞれ活動を活性化させながら成長を続けています。 次代を切り拓いていくのは、間違いなく彼等です。頼もしい総会でした。

JAえびの青年部総会の様子
市長あいさつの様子
えびの市SAP会議総会の様子

3月29日 退職者辞令交付式、感謝状贈呈式

今日は、年度最後の出勤日。 感慨深い別れの日でもあります。 今回は、8人の仲間が退職しました。長年のご労苦に感謝いたします。新しいチャレンジの場所でこれまで以上に輝いて下さい。 ありがとうございました。

退職者の皆さんと記念撮影の様子
辞令交付式の様子
感謝状贈呈式の様子

3月29日 一般社団法人西諸医師会第12回臨時総会

今夜は「一般社団法人西諸医師会第12回臨時総会」に参加しました。 西諸医師会の先生方におかれましては、日頃から住民の健康・命を守る最前線で懸命に尽力頂きありがとうございます。加えて、コロナ対応にも絶大なる力を発揮して頂き、重ねて御礼申し上げます。 これからもご指導よろしくお願いします。

西諸医師会総会の様子
総会の様子
市長あいさつの様子

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 企画課 秘書係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1111
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら