市長コラム(令和5年12月分)

更新日:2024年01月23日

ページID : 5496

第216号(令和5年12月)

12月2日 第65回宮崎県PTA研究大会えびの市・小林市・西諸県郡大会

本日、えびの市文化センターで「第65回宮崎県PTA研究大会えびの市・小林市・西諸県郡大会」が開催され、歓迎の挨拶を致しました。

まずは、未来を担う子ども達の育成の為に、学校、家庭、地域を結びご尽力頂いている皆さんに感謝いたします。

今、少子化対策がクローズアップされ、学校や保護者だけで子育てをするのではなく、地域・社会全体で支え、子ども個々の多様な能力を引き出し磨き上げていく事が大切になっています。

どこの自治体も「子育て」を政策の柱にしています。

現場であるPTAとの連携の大切さを実感しました。

PTA大会の様子
PTA大会の様子2
市長挨拶の様子

12月3日 上江交流フェスティバル

今日は、記念すべき第1回「上江交流フェスティバル」にお邪魔しました。

上江の子ども達、保護者の皆さん、子どもOB、保護者OB、地域の皆さんが、力を合わせて、子どもをまんなかに、心温まるイベントを開催し、皆んなが楽しんでおられました。

素晴らしい地域の底力!さすが上江地区ですねー。 夕方には、花火も打ち上げられました。

参加者の皆さん
MCの生徒たち
インタビューを受ける市長

12月6日 第38回鹿児島県観光誘致促進協議会合同研修会

本日、一般質問終了後、一路鹿児島市へ・・・。

「第38回鹿児島県観光誘致促進協議会合同研修会」に参加しました。

講師は、「篤姫」などのNHK大河ドラマを手掛けて来られたNHKの屋敷さん。

私たちが、三州同盟なるものを組織し、島津義弘公の大河ドラマ化を目指している事も、大いにPR出来ました。

講師の屋敷さん
研修会の様子
研修会の様2

12月9日 海上自衛隊鹿屋航空基地開隊記念行事

今日は、鹿屋航空基地の開隊記念行事に参加しました。

えびの市には、海上自衛隊のVLF送信所が有る関係で、案内を頂いているものです。

着任された大西司令にもご挨拶ができ、関係機関の皆さんとも意見交換出来ました。

開隊記念行事の様子
開隊記念行事の様子2
開隊記念行事の様子3

12月10日 そば打ち食事会(上向江自治会)

今日は、毎年恒例の「そば打ち食事会(上向江自治会)」にお邪魔しました。

今年のソバも抜群に美味しく、お代わりさせて頂きました。

男性陣がソバを打たれ、出汁や盛り付けは、女性陣がされるそうです。

これで素晴らしい年を迎えられそうです。

いつまでも続けて欲しい行事ですね。 皆さん有難うございました♪

食事会の様子
出来上がったお蕎麦
市長挨拶の様子

12月10日 えびのヒカリテラスイルミネーションin文化の杜オープニングイベント・点灯式

今日は途中、緊急事態が発生し、「えびので第九を歌う会」でご挨拶が出来なくて残念でしたが、大盛況だったようです。

その後の「えびのヒカリテラスイルミネーションin文化の杜オープニングイベント・点灯式」には、何とか間に合いました。

今回で8回目のイベントですが、参加者、協力者も増え、市民パワーを改めて感じました。

ヒカリテラスイルミネーション
点灯式セレモニーの様子
市長挨拶の様子

12月11日 市長表敬

本日最後のお客様は、この度、第36回全国都道府県対抗中学バレーボール大会に宮崎県選抜で出場する事が決まっている、真幸中の阿多胡華さんでした。

8月に行われた「宮崎県選抜選手トライアウト」で選ばれてから、選抜チームの新しいメンバーと練習を重ねていると言う事で「緊張するけど貴重な経験を活かして頑張りたい!」と抱負を述べてくれました。

全国大会は、12月25日から大阪で開催されます。 皆さんの応援を宜しくお願いします。

談話の様子
市長と談話する阿多さん
記念撮影の様子

12月14日 ヘリコプターの活用に関する地域防災協定締結式

本日、えびの高原キャンプ村の管理運営を担って頂いている株式会社レジャークリエイトホールディングス様と、自治体としては初めてとなる「ヘリコプターの活用に関する地域防災協定」を締結させて頂きました。

民間企業と連携して、災害前や災害時に新たな情報収集や搬送の手段が確保出来るのは画期的だと思います。

河野会長、本当に有難うございました。

締結式の様子
河野会長
挨拶をする市長

12月19日 国道447号整備促進期成会宮崎県要望会

今日は、宮崎県庁で伊佐市・出水市の皆さんと国道447号整備促進期成会の要望活動でした。 河野知事と原口宮崎県 県土整備部長に対応して頂きました。有難うございました。

現在トンネル掘削も300mを超え、順調に進んでいるとの事で安心しました。

資材などの物価高騰の影響で、事業費が膨らむ事が予想されます。

私たちも国の予算獲得の要望もしっかりしてまいります。

要望活動の様子
要望活動の様子2
要望活動の様子3

12月20日 第14回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会えびの市選手団結団式

本日「第14回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会 えびの市選手団結団式」を開催しました。

今年も素晴らしいチームが、出来上がりました。

選手の皆さんは、自分を信じて、仲間を信じて、笑顔でタスキを繋いで欲しいものです。

選手選考から、指導、準備して頂いた関係者に感謝致します。

選手団の皆さんの集合写真
市長激励の挨拶の様子
選手宣誓の様子

12月23日 手話サークルえびの会来庁

昨日、手話サークルえびの会の皆さんが、文部科学大臣表彰受賞報告に来庁されました。

昭和53年に聴覚障がい者の皆さんとスタートした手話サークル、毎週一回開かれ45年継続されています。

手話の普及とコミュニケーションに大きな成果を出されています。

えびの市も手話言語条例を制定したり、私も全国の市区町村長の会に入り研鑽を重ねています。

これを機会に、聴覚障がい者の皆さんとの距離が更に近くなる様に活動します。

手話サークルえびの会の皆さん
談笑の様子
市長

12月24日 感謝状贈呈

本日、宮崎県で一番最初にできた駅「真幸駅」で約20年活動された「真幸駅友の会」の最後の活動と言う事で、感謝状の贈呈を行いました。

観光列車が入線していた頃は、1日300人以上の方が訪れたそうです。

肥薩線の再開が見通せないなか残念な気もいたしますが、これまでのご苦労に感謝致します。

真幸駅を訪れた皆さんには、友の会のおもてなしや、笑顔が思い出に残っている事でしょう。

本当に有難うございました♪

感謝状贈呈の様子
真幸駅友の会の皆さんと記念撮影
真幸駅の売店

12月25日 エコロジカルタウンえびの推進協議会講演会

昨日「エコロジカルタウンえびの推進協議会講演会」が開催されました。

この組織は、本年度立ち上がった有機農業推進の組織で、会長は本坊さん、私はオブザーバーで、事務局は、市役所内にあります。

先ずは、健康にとっていかに食が大切か、医学博士の内山葉子先生に、分かりやすく講演して頂きました。

自分たちの健康に関わる事なので、会場からも質問が相次いでいました。

講演会の様子
講演会の様子2
市長挨拶の様子

12月25日 市長と語ろう会<大明司自治会>

今日は、大明司自治公民館で市長と語ろう会を開催しました。

地域経済や企業誘致、人口減少や公共交通から、地域内の道路や水路整備の要望など、多岐に渡り意見交換が出来ました。

対応が可能なところは、すぐに対応致します。 有難うございました。

市長と語ろう会の様子
市長
市長2

12月25日 硫黄山カメラ映像の利活用に向けた研究協力に関する覚書署名式

本日、国立研究開発法人情報通信研究機構と「硫黄山カメラ映像の利活用に向けた研究協力に関する覚書署名式」を行いました。

えびの市にとっては、硫黄山火口を、気象庁の監視カメラに加え、より鮮明な画像・動画をタイムリーに見る事が出来ます。

特に、火口からの泥水の流入の有無などを確認する事で、いち早く対応が可能になります。

署名式の様子
署名式の様子2
硫黄山カメラ映像視聴の様子

12月26日 しめ縄贈呈式

毎年恒例の「しめ縄贈呈式」を開催しました。

毎年シルバー人材センター様からご寄付を頂き、市役所玄関に飾らせて頂いています。

今年も青くて良いワラで飾り付けて頂きました。

素晴らしい新年を迎えられそうです。 有難うございました。

注連縄と記念撮影
贈呈の様子
設置の様子

12月29日 ゼンカイミート新工場・直売所見学

28日は、お隣の熊本県錦町のゼンカイミートさんで、3年ぶりとなる直売が行われ、多くの消費者が駆けつけていました。

えびの市にも多くの生産者がおられる「ハーブ牛」!

販売促進の為に市役所でも取りまとめ約17万円の消費拡大が出来ました。

皆さん、えびの市で生産される農産物をどんどん消費しましょう。

長蛇の列
直売会の様子
陳列されたハーブ牛

12月29日 仕事納め式

昨日28日は、仕事納めでした。

在職25年の職員に感謝状を贈りました。

この間、時代も変化し市民ニーズや政策も目まぐるしく変わる中、しなやかに対応し実直に頑張り成果を出して頂いた事に感謝します。

これを機に更に市民に信頼される職員になって下さい。

在職25年職員感謝状贈呈
仕事納め式
仕事納め式2

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 企画課 秘書係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1111
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら