市長コラム(令和5年11月分)

更新日:2023年12月15日

ページID : 5442

第215号(令和5年11月)

11月1日 えびの市土地改良区合併予備契約書調印式

本日「えびの市土地改良区合併予備契約書調印式」が開催され、立会人として参加しました。

これで、えびの市土地改良区は、県内唯一の1市1改良区となり、組合員数も県内ナンバーワンになりました。

厳しい農業環境の中で組織の強化・一体化は大きな武器になります。

行政も今後、サポートを強化して参ります。

ご尽力頂いた、関係者に改めて感謝致します。

調印式集合写真
市長調印の様子
市長挨拶の様子

11月3日 令和5年度 えびの市市民表彰式典

今日、文化の日に「令和5年度えびの市市民表彰式」を開催しました。

今年の受賞者は宮崎牛日本一に貢献された神田譲市さんです。

これからも益々ご健勝の上、ご指導よろしくお願いします。

市長表彰の様子
受賞者記念撮影の様子
受賞のあいさつの様子

11月4日 高齢者クラブ生きがい大会<東部地区>

今日は、4年ぶりの開催となった「令和5年度第32回東部支部高齢者クラブ生きがい大会」にお邪魔しました。

東部地区の300人を超えるメンバーが、一堂に会し研修の後、カラオケや舞踊などを披露されました。

高齢化率が50%に近づく中、高齢者クラブの皆様の活躍はますます重要だと思います。

しかし、活気がありますねー。

素晴らしい一体感を感じました。

市長あいさつの様子
講話の様子
参加者の様子

11月4日 オコメクエスト

今日は、いよいよ待ちに待った「オコメクエスト」の日。

開始早々多くの来場者で賑わっていました。 入場料300円で、お米食べ放題(おかずは買ってねー)です。

自慢の新米ヒノヒカリだけあって最高に美味しかったです。

久しぶりにおかわりしました。

ヤッド主催の「オコメクエスト」最後の抽選会も大いに盛り上がり、無事終了しました。

第1回目としては、大成功だったと思います。

青年たちが、自主的に職業や立場を乗り越えて、素晴らしいイベントを作り上げてくれました。

本当に心の底から「有難う」と言いたいです。

やっぱり時代の変革に対応し、成果を出してくれるのは若い情熱ですね。

えびの市民として誇りに思います。

スタッフが、多くのプライベートの時間を割いたり、試行錯誤する中で、サポーターが増えていった事もよく分かりました。

お米も大変美味しくお腹いっぱいになりましたが、皆さんのえびの愛に心もいっぱいになりました。 皆んな本当に有難うございました。

スタッフがごはんをよそう様子
来場者の様子
抽選会の様子

11月5日 高齢者クラブ生きがい大会<中部地区>

本日は、「令和5年度第29回中央支部高齢者クラブ生きがい大会」にお邪魔しました。

この地区も4年ぶりの開催にもかかわらず、大盛況でした。

住み慣れた地域で、いつまでも健やかに楽しみながら生活する意義を改めて感じました。

市長挨拶の様子
生きがい大会の様子
挨拶の様子

11月6日 えびの市男女共同参画推進審議会委員来庁

本日、えびの市男女共同参画推進審議会委員が、来庁され、来年度からの第4次男女共同参画基本計画策定に関する答申を頂きました。

多くの皆さんのご協力を頂き、男女共同参画を推進しておりますが、まだまだ課題も多く、更に推進していく必要があります。

今回頂いたご意見を、新計画に盛り込み実行してまいります。

委員の皆さん取りまとめ有難うございました。

記念撮影の様子
授与の様子
委員の方

11月6日 市長表敬

本日夕方、上江中3年の鶴内俊丞くんが、「県中学校英語暗唱・弁論大会入賞報告」に来てくれました。 応接室で、英語の弁論を披露してくれましたが、完璧な発音で、表情豊かに堂々として素晴らしかったです。

弁論の中身も、中学生らしく夢と希望に溢れたものでした。

全国大会でも、自分を信じて頑張ってください! 皆さん応援宜しくお願いします。

記念撮影の様子
英語弁論披露の様子
市長談話の様子

11月8日 令和5年度 安全・安心の道づくりを求める全国大会

今日は、日帰り東京出張でした。

砂防会館で毎年開催される、「安全・安心の道づくりを求める全国大会」に参加し、地元選出国会議員にも要望しました。

今年は、全国から900人を超える首長が参加し、ものすごい熱気に包まれました。

主催者の古賀会長の挨拶も迫力が有り、道路予算の確保に向けて会場の気持ちがひとつになりました。

講話の様子
講話の様子
要望の様子

11月9日 川内川流域ヘリ調査

今日は、川内川河川事務所の協力を頂き、国道447号線、風力発電立地計画地、川内川最上流・白髪岳、硫黄山を、ヘリで調査しました。

特に、川内川最上流の白髪岳の山頂付近は、相変わらず樹木が無く山体の崩壊も確認できました。

河川事務所の皆さんとも情報共有出来ましたので、今回の記録を対策の推進に役立てていく事になりました。

ヘリ
上空からの様子
調査の様子

11月12日 えびの市物産フェアin大阪

10日、11日に開催した「えびの市物産展in大阪」、盛況のうちに無事終了しました。

初めての大阪梅田ディーズスクエア単独開催となりました。

金・土でしたので、平日と休日の人の流れや時間帯別売れ筋商品などのデータも確認できたようです。

また、えびの市出身の方も来場されて、関西えびの会への登録などもされていました。

出荷者の皆さん、えびの会の皆さん有難うございました。

物産フェアの様子
接客の様子
市長あいさつの様子

11月12日 関東えびの会第23回総会

本日、大阪から東京に移動して「関東えびの会第23回総会」に参加しました。

皆さん4年ぶりの再会を喜んでおられました。

改めて、えびの市は、今住んでいる市民だけのものでは無いと痛感しました。

皆さんの故郷を、しっかり磨き上げてまいります♪

関東えびの会総会の様子1
記念撮影
万歳三唱の様子

11月13日 環境省訪問・一般社団法人全国過疎地域連盟第56回(令和5年度第2回)総会

今日は、昨日に引き続き、東京です。

午前中、環境省にお邪魔し、八木環境副大臣と和田環境事務次官に面会出来ました。

来年3月に、霧島錦江湾国立公園が日本で最初に指定されてから90周年を迎えるに当たり、式典へのご案内を行うと共に、現状などの意見交換が出来ました。

有難うございました。

午後からは、全国過疎地域連盟の総会に参加しました。

えびの市は、過疎地域に指定され、有利な起債を借りられます。

過疎地域でも、しっかり成果を出して活性化していく事を確認できました。

意見交換の様子
意見交換の様子2
全国過疎地域連盟総会の様子

11月15日 ひとり金婚式

本日「第30回ひとり金婚式」が開催され、参加してきました。

これは毎年、社会福祉協議会が主催して、様々な理由で、結婚50周年をお一人で迎えられた方々に対して、労をねぎらい、感謝を伝えるために行われています。

社協ならではの心温まる式典です。

対象者の皆さん、お身体にご留意され引き続きご指導よろしくお願いします。

ひとり金婚式の様子1
市長あいさつの様子
ひとり金婚式の様子2

11月16日 人権同和問題研修会

昨夜は、「人権同和問題研修会」を開催し、えびの市の管理職、推進委員の皆さんと共に見識を深めました。

講師は、教員OBの上園先生で、同和問題の歴史と現状・課題を教員という経験を通して話して頂きました。

法律が整備されてもなかなか差別は無くなりません。

1人でも多くの方々が、お互いを尊重し合う意識を持っていただけるよう、私たちの挑戦は続きます。

市長あいさつの様子
研修会の様子
市長あいさつの様子2

11月17日 現地視察

本日午前中に霧島演習場の視察を致しました。

駐屯地の業務隊長にも同行頂き、先日の日米共同訓練時の状況や訓練内容、市街地訓練場の状況なども確認できました。

引き続き、演習場の安全運用をお願いしました。

霧島演習場視察1
霧島演習場視察2
霧島演習場視察3

11月18日 第13回えびの市年金者連盟グラウンドゴルフ大会

今朝は、年金者連盟えびの支部のグラウンドゴルフ大会でご挨拶。

市役所OBの皆さんが、築き上げてきて頂いた市政の歴史をしっかり磨き上げていくことをお誓い申し上げました。

これからもご指導宜しくお願いします。

参加者
市長あいさつ
プレーの様子

11月18日 子育て応援フェスティバル

グラウンドゴルフ大会の後は、一路宮崎市へ。

「子育て応援フェスティバル2023開会式(こどもまんなか応援サポーター就任宣言イベント)」に参加しました。

 国が推奨する「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、私も「こどもまんなか応援サポーター」に就任した事を宣言致しました。

えびの市も子育てしやすい環境の強化や子ども育成から教育まで、最重点課題とし取り組み、窓口も一つにまとめ「こども課」を設置しています。

他市町村と協力しながら、こどもまんなか日本一宮崎!を目指して頑張ります♪

集合写真
みやざき犬のダンスの様子
市長あいさつの様子

11月19日 第11回えびの駐屯地司令・えびの自衛隊後援会長旗グラウンドゴルフ大会

今日は、えびの駐屯地で「第11回えびの駐屯地司令・えびの自衛隊後援会長旗グラウンドゴルフ大会」が開催され、ご挨拶致しました。

まさに、えびの市が目指す自衛隊との共存共栄を具現化されています。

隊員が訓練されるグラウンドは、凹凸や芝の長短が有りますが、それを楽しみながら、市民と隊員との懇親を深めておられました。

プレーの様子
市長あいさつの様子
参加者の様子

11月20日 加久藤小学校訪問(えびの産宮崎牛を使った給食試食)

えびの市では、宮崎牛の消費拡大を目的に、年に数回「宮崎牛」を使った特別給食を提供しています。

今日は、加久藤小3年1組の皆さんと牛丼を頂きました。

日本一の宮崎牛と日本一のヒノヒカリ!最高に美味しかったです。

子どもたちもカメラに囲まれながらも、美味しそうに食べていました。

皆さん、宮崎牛の消費拡大にご協力お願いします。

給食配膳の様子
えびの産宮崎牛を使用した給食
給食を食べている様子

11月21日 令和5年度宮崎県グラウンドゴルフ協会主催県西部地区交歓大会

今朝は「令和5年度宮崎県グラウンドゴルフ協会主催県西部地区交歓大会」で、ご挨拶致しました。

来年の佐賀国スポの予選も兼ねていると言う事で、参加された484名の皆さんも気合いが入っておられました。

県西部地区(西諸)から、多くの選手が選ばれます様に祈念致しました。

開会の様子
プレーの様子
市長あいさつの様子

11月21日 第19回えびの市米・食味コンクール

本日「第19回えびの市米・食味コンクール」を開催しました。

久しぶりに会場に審査員の方に入って頂き、直接食べてナンバー1を決めました。

今年も京都から八代目儀兵衛の松下さんに来場頂き、講評をして頂きました。

日本一のブランドに成長した「えびの産ヒノヒカリ」、これからもしっかり磨き上げて参ります。

コンクールの様子
試食の様子
受賞者の方々との記念撮影

11月22日 令和5年度金婚者祝賀会

本日「令和5年度金婚者祝賀会」を開催しました。

今年は、16組のご夫婦にご出席いただきました。

皆さんは、昭和48年にご結婚されたわけですが、高度経済成長が終わり、オイルショックが起きた年です。

えびの市では、今の市役所庁舎の建設がスタートし、えびの高原ホテルには天皇陛下夫妻が宿泊されています。

人口は、28,500人、高齢化率11%でした。

あれから50年!いろいろな事をお二人で乗り越えて、えびの市を支えて来て頂きました。

改めてお祝いと感謝を申し上げます。

これからもご指導宜しくお願いします。

市長祝辞の様子
金婚者のみなさん
市長あいさつ

11月23日 南原田自治会グラウンドゴルフ大会

えびの市の休日は、早朝グラウンドゴルフからスタートします。

今日は、南原田自治会のGGでご挨拶。

その後、岡松神社の例大祭から南岡松自治会のほぜ祭りに参加しました。

やはり、アナログな行事は、地域住民の絆を深めますね。

デジタル社会は、感謝の気持ちを持ちにくい気がします。

「感謝」「有難う」に気づくように、これからも必要なアナログは、しっかり守って参りましょう。

グラウンドゴルフ参加者の集合写真
ほぜ祭りの様子
市長あいさつ

11月25日 第37回田の神さあの里産業文化祭

今日は「第37回田の神さあの里産業文化祭」の1日目!

朝は冷え込みましたが、日中は、最高のお祭り日和となり、会場も沢山の来場者で賑わいました。 コロナや文化センターの改修などもあり、4年ぶりのフル開催となりました。

明日は、1時20分からテノール歌手の秋山雅史さんのステージもあります。

是非、えびの市文化センターにお越し下さい。

駐車場は、えびの市役所か、グリーンパークえびのです。

田の神さあ踊り披露
読書感想文・感想画受賞者の皆さんと記念撮影
作品展示の様子

11月27日 第64回宮崎県畜産共進会「第2部乳用種種牛」開会式

本日「第64回宮崎県畜産共進会(第2部乳用種種牛)開会式」に参加しました。

酪農家を取り巻く環境が大変厳しい中ですが、だからこそ高みを目指して、共進会で競い合い、飼養管理技術を磨き、ブランド力を高めるんだ!と言う心意気が伝わる大会でした。

えびの市の若い酪農家の方々も参加されていて、大変心強く感じました。

畜産共進会の様子
開会宣言の様子
共進会の様子

11月27日 市長表敬

本日、藤崎利広さんが、アジアマスターズ陸上競技選手権金メダル報告に来庁されました。

えびのの永山運動公園をベースに毎日、走っておられるそうですが、11月に開催されたフィリピン大会で、800mと1500mで見事金メダル! マスターズは、5歳刻みでクラスが分かれるそうですが、83歳の藤崎さんは、80~84歳クラスに出場されての快挙です。

笑顔が、素敵なアスリートでした。

市長と談話の様子
藤崎さんの金メダル
記念撮影の様子

11月28日 令和5年度第2回青年等就農計画認定書交付式

今日は「令和5年度第2回青年等就農計画認定書交付式」を開催しました。

今回、えびの市で新しく就農してくれたのは、丸山さんと北原さんの2人です。

お二人とも露地野菜と水稲を中心に、更に規模拡大を目指されています。

お二人ともしっかりとしたビジョンをお持ちで、心強かったです。

えびの市の基幹産業の担い手は、えびの市にとっても大切な財産です。

談話の様子
認定書交付の様子
記念撮影の様子

11月28日 小林・えびの間道路改良促進期成同盟会現地踏査

本日午後からは「小林・えびの間道路改良促進期成同盟会現地踏査」を行いました。

国県道の改良要望箇所・えびの市3ヶ所、小林市3ヶ所を土木事務所の皆さんの説明を受けながら踏査しました。

通学路を中心に地元要望を改めて伝えました。

現地踏査の様子1
現地踏査の様子2
現地踏査の様子3

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 企画課 秘書係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1111
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら