市長コラム(令和5年8月分)

更新日:2023年09月19日

ページID : 5307

第212号(令和5年8月)

8月3日 第16回えびの市社会福祉大会

「第16回えびの市社会福祉大会」を社会福祉協議会の法人化50周年も記念して開催しました。

社会福祉の推進に尽力された、132名の方々への表彰状・感謝状の贈呈が行われ、その後、九州大谷短期大学の中村先生の凄くわかりやすく会場と一体となった講話がありました。

最後は、飯野高・飯野中・加久藤中のブラスバンド演奏で締めくくりました。

地域共生社会の推進に資する、素晴らしい大会になりました。

関係者の皆さん有難うございました。

社会福祉大会の様子
挨拶をする様子(市長)
講演の様子

8月5日 国道447号整備促進期成会総会

昨日は、国道447号整備促進期成会の総会を開催し、現地踏査も行いました。

様々な課題を解決し、多くの皆様の尽力とご理解を頂き、順調に進んでいます。

これからも、しっかり予算要求を行いながら、早期完了を目指します。

総会の様子
あいさつ(市長)
現地踏査の写真

8月5日 まちづくり講演会

「まちづくり講演会」を開催しました。

自治会功労者表彰を受けられたお二人には、これ迄のご尽力に改めて敬意を表します。

また、講演会は、小林の吉村さんから自らの具体的な活動を通しての分かりやすい講演を頂きました。

有難うございました。

多様な課題を解決するには、それぞれの立場で、一つの目標に向けて一致団結する事が、大切です。

えびの市民一丸となって、我がまちを磨き上げて参りましょう!

表彰式の様子
表彰者の皆さんとの集合写真
講演会の様子

8月12日 第10回かっつ納涼ビアガーデン

4年ぶりにイベントが、復活しました。

吉都線開通100周年をきっかけに、JRえびの駅を中心にイルミネーションなどの活動をされて来た「ガッツ!かっつ!」の納涼ビアガーデンに参加しました。

時期的に、帰省して来た方々も多く、再会を喜んでおられました。

コロナの影響から、イベントの復活が難しい中、見事に復活して頂きました。

主催者の皆さん、本当に有難う御座います♪ 楽しかったです。

有難うございました♪

ビアガーデンを楽しむ様子(市長)

8月16日 防災机上訓練

庁内で防災机上訓練を行いました。

10時に震度5強地震発生のアナウンス、シェイクアウトの後に、対策本部会議。

その中で、様々な事象を「状況付与カード」で付与し、それに応じて対策を取っていく訓練です。

突然の事象にそれぞれの対策部が連携を取り、情報共有をし、適切な対策を打っていくと言う、本番さながらの訓練です。

訓練終了後の研修会では、様々な改善点や反省点が、述べられ、大変有意義な訓練となりました。

ご協力頂いた、関係機関の皆様、有難うございました。

対策本部会議の様子
会議の様子
話をする様子(市長)

8月17日 地域プロジェクトマネージャー・地域おこし協力隊員委嘱状交付式

「地域プロジェクトマネージャー・地域おこし協力隊員委嘱状交付式」を行いました。 来年度スタートする地域商社の中心的役割を担って頂く2人です。

新しいプロジェクトです。失敗を恐れずどんどん取り組んで参りましょう!

地域プロジェクトマネージャーと地域おこし協力隊員
談笑の様子
インタビューを受けるプロジェクトマネージャー

8月17日 令和5年度えびの市戦没者追悼式

「令和5年度えびの市戦没者追悼式」を挙行致しました。

戦後78年、我が国は戦争する事なく、平和に発展して来ました。

この幸せが、戦禍に倒れられた皆さんと戦後を支えてこられたご遺族の努力の上にある事を忘れてはなりません。

今回も加久藤小の本多さんと真幸中の立山さんが、素晴らしい平和へのメッセージを披露して頂きました。

アトラクションは、加久藤中・飯野中・飯野高のブラスバンドの平和への願いを込めた演奏でした。

平和へのメッセージの披露(真幸中立山さん)
平和へのメッセージの披露(加久藤小本多さん)
加久藤中、飯野中、飯野高の生徒たちのブラスバンド演奏の様子

8月17日 宮崎県市長会 県知事への要望活動

本日最後のミッションは、「宮崎県市長会 県知事への要望活動」でした。

県内9人の市長が全員参加となりました。

私からは、子牛価格の低迷対策、園芸農家の経営安定対策など農家支援のお願いをしました。

9月の県議会には、何らかの予算が計上される事を期待致します。

要望活動の様子
河野知事と各市の市長の集合写真
要望活動の様子

8月18日 第5回民生委員児童委員連合会グラウンドゴルフ大会

  第5回民生委員児童委員連合会グラウンドゴルフ大会に参加しました。

えびの市の民生委員・児童委員の皆様が、親睦を図るために行われています。

市民に一番身近な相談者として、地域福祉を推進する為に日々ご尽力頂いており、心から感謝致します。

地域の繋がりが希薄になり、それぞれの価値観が多様化する中、委員間の連携を密にされ、適切に対応されている姿に、頭が下がります。

  本当に有難う御座います。
グラウンドゴルフの参加者たち
グラウンドゴルフを楽しむ参加者たちの様子
あいさつをする市長

8月18日 第81回国民スポーツ大会えびの市準備委員会設立総会・第1回総会

「第81回国民スポーツ大会えびの市準備委員会設立総会・第1回総会」を開催しました。

令和9年、ボクシング大会を成功させ、えびの市の活性化に向けてスタートが、切られました。

市民一丸となって、盛り上げてまいりましょう!

総会の様子
あいさつする市長
総会の資料

8月22日 令和5年度8月期子牛せり市

厳しい価格が続く令和5年度8月期子牛せり市を覗いてみました。

7月より若干購買者も増えて、今日の平均価格も少し上がりましたが、まだ厳しい状況です。

8月22日 子牛競り市

雌・・・453,325円

去勢・・554,400円

合計・・506,451円

前回比 雌5,447高、去勢22,767高

計10,891高

せり市1
子牛
せり市の会場の様子

8月25日 市内高齢者100歳以上訪問

敬老の日を前に、100歳以上の方々を訪問し、お祝い状とお祝い金をお渡しし、これまでのご貢献への感謝をお伝えしています。

現在、えびの市民の中で、56人の方々が、100歳を超えておられます。

これからも健やかにお過ごし下さい。

有難う御座います。

お祝い状のお渡しの様子1
お祝い状のお渡しの様子2
お祝い状のお渡しの様子3

8月26日 第1分団第9部消防自動車引渡式

昨日、新しい消防車の引き渡し式を行いました。

引き渡しを受けるのは、第1分団第9部です。

古い消防車を25年、大切に使って来て頂き有難うございました。

新しい消防車に慣れて、いざと言う時のために備えてください。

因みに、防衛事業を活用しての配備でした。

新しい消防車
引渡書のお渡しの様子
消防団員の皆さんとの集合写真

8月26日 第31回えびの市人権を考える市民のつどい

「第31回えびの市人権を考える市民のつどい」を開催しました。

今年は、東日本大震災の中で実際に起きた障がい者の現状と支援者や行政の葛藤、それぞれが被災しながら前向きに取り組んで希望を掴もうとする、「星に語りて」の映画を上映しました。

最後は、ハッピーエンドでしたが、極限状態の中で、お互いを尊重し合い、支えられるか?私たちの心構えを試された気がしました。

映画「星に語りて」のチラシ
人権関係の資料の展示
あいさつをする市長

8月27日 南方神社例大祭

450年有余の歴史と伝統を誇る、南方神社の⛩️例大祭に参加し、奉納される大太鼓踊りも拝見して参りました。

人口減少やコロナの影響で、伝統芸能の継承が難しい中、ここ西長江浦では、若い方々が、保存会の皆さんと一体となって引き継がれています。

本当に、郷土愛と使命感に頭が下がります。

これからも、この当たり前が、いつまでも当たり前に引き継がれることを心から祈念いたします。

有難うございました。

例大祭の様子
大太鼓踊りの入場の様子
西長江浦の大太鼓踊りの披露の様子

8月31日 えびの市特産品ブランド認証書交付式

「えびの市特産品ブランド認証書交付式」を行いました。

交付したのは、先日の推進協議会で、お認め頂いた丸正フーズ様の「えびの高原シリーズ」42点です。

これまでも全国のスーパーで「えびの高原シリーズ」を展開して頂いていますが、今回のえびの市の認証で、更に付加価値が高まる事を期待しています。

ブランド認証書を手に丸正フーズ社長との記念写真
交付式の様子
丸正フーズの製品「えびの高原シリーズ」

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 企画課 秘書係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1111
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら