市長コラム(令和5年3月分)
ページID : 4956
第207号(令和5年3月)
3月6日 行政協力員会議
本年度最後の3月行政協力員会議でした。
行政協力員会議は、市内各自治会長全員に毎月集まってもらい、広報誌などの行政事務文書をお渡しし、配布して頂いたり、あらゆる行政情報を共有する、大切な会議です。
今回は、年度末と言うことも有り、自治会長5年勤続表彰を行いました。



3月6日 えびの駐屯地修親会との交流会
「えびの駐屯地修親会との交流会」でした。
毎年、えびの駐屯地から栄転される幹部の方々の送別会を、自衛隊後援会に主催して頂いています。
今回は、一宮連隊長も久留米に栄転されます。
コロナの影響で、懇親が図られないケースもありましたが、自衛隊との信頼関係、共存共栄は、揺るぎないものです。
皆さんの今後ますますのご活躍を祈念いたします。



3月24日 えびの市防災会議
「令和4年度えびの市防災会議」を開催しました。
えびの市の地域防災計画の変更などについて、説明して、ご理解頂くのが目的です。
災害の激甚化・頻発化に対応し、毎年、中身の変更を致しております。上位計画の変更に伴うものに加え、今回は、雪害(寒波)対応も加えました。



3月24日 JAえびの市新規就農者歓迎セレモニー及び第42回JAえびの市青年部通常総会
「JAえびの市新規就農者歓迎セレモニー及び第42回JAえびの市青年部通常総会」に参加しました。
久しぶりの対面での通常総会に加え、新規就農者の歓迎セレモニーも有り、アフターコロナの勢いを感じました。
中村部長はじめ、60人の部員のご活躍そのものが、わがまちの前進のエネルギーです。
共に頑張って参りましょう!



3月25日 第10回えびの駐屯地司令・えびの自衛隊後援会長旗グラウンドゴルフ大会
久しぶりにえびの駐屯地で「第10回えびの駐屯地司令・えびの自衛隊後援会長旗グラウンドゴルフ大会」が開催されご挨拶させて頂きました。
自衛隊との共存共栄を目指している、えびの市を象徴するイベントの復活を大歓迎します。
隊員の皆さんとの懇親を深めながら、国防への理解も高めて頂くものと思います。



3月27日 グッドキャリア企業アワード2022受賞の報告
地元企業えびの電子様から「グッドキャリア企業アワード2022受賞」の報告が、ありました。
全国から多くのエントリーがある中、ビッグネーム企業を押しのけて、見事な受賞です。
分かりやすく説明しますと、企業として、時代に合った人材育成の先進事例として、高く評価されました。
厚生労働大臣からの表彰です。
有言実行、素晴らしい企業理念です。
えびの市の誇りです。
おめでとう御座いました。



3月27日 防犯ブザー贈呈式
「防犯ブザー贈呈式 西諸地区生コンクリート事業協同組合」を開催しました。
毎年、今の時期に行われる恒例行事です。
これは、単に協会からの備品プレゼントでは無く、子ども達の安全安心を守りたいと言う強いメッセージがある事を私たちは、決して忘れません。
大切にしたい贈呈式です。
本当に、毎年有難う御座います。



3月29日 コロナ終息祈願 市高連グラウンドゴルフ大会
「コロナ終息祈願 市高連グラウンドゴルフ大会」が開催されました。
桜も満開の時期を迎え、最高のお天気の中での開催となりました。



3月29日 消防長官表彰 竿頭綬(かんとうじゅ) 受賞報告
「消防長官表彰 竿頭綬 受賞報告」がありました。
消防署との永年の連携継続などが、評価され、消防庁長官からえびの市消防団が表彰されました。
竿頭綬(かんとうじゅ)とは、警察・消防などにおいて功労により表彰を受けた時、旗の先端につける綬(ひも)の事です。
現役のえびの市消防団員に加え、これまで団員として活躍されてきた皆さんにも、心から敬意を表し、感謝いたします。



3月29日 令和4年度えびの市SAP会議総会
「令和4年度えびの市SAP会議総会」に参加しました。
コロナの影響を受けながらも積極的に活動をされていました。
また、SAP以外の組織にも入っていたり、新たなまちづくり組織を立ち上げたりと、農業分野以外でも活躍しているメンバーが多く、大変頼もしく感じました。



3月30日 白鳥温泉上湯リニューアルオープン
長らくお休みしていました白鳥温泉上湯が、浴槽の改修を終えて4月1日にリニューアルオープンします。
トイレや脱衣所も綺麗になりました。 是非、お越しください。



3月31日 退職者辞令交付式
年度最終日です。
毎年の事ですが、退職者に最後の辞令を渡さなければなりません。
長い職員で38年間、えびの市の発展、市民の福祉向上に尽力してくれた仲間との別れは、寂しいものです。
引き続きこれまでの経験を活かして、ご活躍ください。



3月31日 副市長の退任
年度最終日。
職員の退職辞令に加え、2期8年間私を支えてくれた副市長も任期満了に伴い退任となりました。
思い返すと、産業団地造成事業や硫黄山対策、コロナ対応などなど、様々な厳しい場面でよく支えて頂きました。
副市長のおかげで、迷う事なく判断し、思い切った政策を自信を持って打てました。
本当に有難うございました。
これからもえびの市の応援団として、ご指導ご鞭撻ください。



更新日:2023年04月14日