市長コラム(平成30年12月分)

更新日:2022年03月03日

ページID : 1389

第161号(平成30年12月)

12月2日上江地区まちづくり協議会グランドゴルフ大会

市内の上江地区のまちづくり協議会主催の第一回グランドゴルフ大会にお邪魔しました。

育成会や子供たちの参加も多く、改めてまとまりの強さを実感しました!

新しいコミニュティセンターも活用しながら、地域活性化に頑張って下さい!

グランドに集まった大勢の参加者の皆さんを後方から写している写真
グラウンドに大勢の参加者が整列して並んでおり、関係者の方々が前に立って式が行われている様子の写真
駅のホームに止まっている電車と、人混みであふれているホームの写真

12月9日「第九でえびのを元気に」公演

「第九でえびのを元気に」公演がありました。

今年で8回目を数えましたが、市民団員の皆さんもすっかり上達され、プロのソリストの皆さんとの息もぴったりです!

テーマも明治維新で、見応えたっぷりでした。

白いカーテンの前でマイクをもって話をしている市長の写真
薄暗いホールの観客席が満席になっている様子を上階から写している写真
ステージ前方で舞台衣装の着物を着て提灯を持っている男女と後方では袴を着て棒を持って武芸をしている大勢の演者が写っている公演の様子の写真

12月9日えびのヒカリテラス イルミネーションin文化の杜

えびの市文化センターにて「えびのヒカリテラスイルミネーションin文化の杜」がスタートしました!

寒い中、沢山の方々に参加して頂きました。

実行委員会の皆さん、飯野高校生の皆さん有難う御座いました!

今年は、多くの自然災害に見舞われた年でした。

被災した方々の心にヒカリが照らされる事をお祈りします!

陽が落ちた路上で、マイクスタンドの前に立ち、話をしている市長の写真
ピラミッドの形をした創作物や紫や緑にイルミネーションが施された建物が薄暗い中、綺麗にライトアップされている写真
暗闇の中で、オレンジや黄緑色に光っている蛍光色でペイントされた車とその奥に来場者の方々で賑わっている様子の写真

12月25日キットカットラッピング列車

私どもの念願だったネスレ日本株式会社様とのコラボレーションが実現しました。

キット願いかなう、縁起のよい吉都線をコンセプトに小林高校美術部の皆さんがデザインしたラッピング列車の運行がスタートしました。

皆さん、吉都線に乗って、キットカットを食べて幸せになって下さい!

沿線の駅では、東霧島神社に奉納される、絵馬に願いを書いて頂いたり、切符と引き換えに吉都線オリジナル キットカットをもらえたり。スタンプラリーで景品が当たったり。

様々な企画を実施します。お楽しみにー。

赤と白でキットカットラッピングされた電車がホームに停車している写真
駅のホームに停車しているキットカットラッピングされた電車と、人混みにあふれているホームの写真
吉都線ラッピング列車出発セレモニーの横断幕の前に敷かれたレッドカーペット上にキットカットチョコレートのお菓子の大きな箱を持って座っている市長と関係者の方々と女子学生1名がパイプ椅子に並んで座っている式典の様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 企画課 秘書係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1111
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら