市長コラム(平成30年5月分)

更新日:2022年03月03日

ページID : 1353

第154号(平成30年5月)

5月1日宮崎県知事視察

昼からは、河野知事が現場を見に来て頂き、直接 要望を受けて頂きました。

泥水の影響緩和策、営農補償対策、観光浮揚策、風評被害対策などなど、課題解決に向けて、共通の認識を持って頂いたと思います!

有難うございました!

河野知事と市長と作業着を着た男性が座って話をしている写真
市長が取材陣に囲まれ、話をしている写真
市長と関係者と取材陣が橋の上に立ち、下を見下ろしている写真

5月2日硫黄山噴火に伴う河川白濁に係る緊急要望

省庁・国会議員の先生方への緊急要望が終わりました。

古川先生は、対応後早速えびのに向かわれました。

松下先生は、各省庁に同行頂きました。

松下先生と長峯先生は、明日えびのを視察して頂く事になりました。

各省庁の方々も、すでに真剣に検討して頂いておりました。

なかなか厳しい対応が続きそうですが、市民の皆様と一緒に国・県と力を合わせ頑張って参ります!

タブレットを指さしながら一緒に見ている市長と男性2名の写真
資料を見ながら話をしている市長と男性3名の写真
会議席に着席している市長と数名のスーツを着た男性が話し合いをしている写真

5月4日国会議員のえびの市視察

宮崎県選出国会議員の、古川先生、松下先生、長峯先生が現地を視察して頂きました。

本当に有難い事です。

私たちや市議会・県議会議員の皆様や市民の皆さんと同じ危機感を共有して頂きました。

国に頼るのではなく、それぞれが、目的を一つにして愚直に努力する事で、必ず国も動いてくれると信じます。

しかし、今回のケースは、国の力を借りないと解決出来ません。今の制度の想定外のケースです。

新しい考え方で、特別な政治判断をお願いします。

私たちも、私たちに出来る事を全力で取り組みます!

与野党問わず、共産党や公明党の国会議員さん方も来て頂いています。

河川の近くで、集まった関係者の前に立ち話をしている市長の写真
スマートフォンで撮影したり、前方を見ているスーツや作業着を着た数名の関係者の写真
市長と向かい合って座り、話をしている3名の男性の写真

5月6日営農対策会議

今日は、長江川水系の営農対策会議を開催しました。

硫黄山の噴火に伴う、川の白濁については、21日の確認時にペーハーが高かったため、田への取水を控えて頂きましたが、その後の検査結果で基準値を超える重金属が検出されました。

不幸中の幸いで、田に取水する前でしたので、田んぼが影響を受ける事はありませんでしたが、営農出来ない方々がでてきました。

今日は、その影響を受ける農家の方に集まって頂き、「長江川水系の水は、一切利用しない。えびのの農業ブランドを守るために、一致団結して協力する事」を決めました!

自分たちは、営農出来なくても、えびのの農業を守りたい!と言う熱い心に気概を感じました。

行政に対するリクエストや苦言、提案なども沢山頂きました。

しっかり反省すべきは反省し、次の行動に活かして参ります!

農家の方と、関係者が向かいあって着席し、市長がマイクを持って立っている写真
多くの農家の方と関係者が向かいあって着席している様子を後方から写した写真

5月11日硫黄山噴火に伴う河川白濁に係る関係省庁への要望

10日、11日と九州市長会を欠席させて頂き、伊佐市長、湧水町長をはじめ市町議会、JA、副知事、県議の皆様と国への要望を行いました。

噴火口からの泥水が河川に流れるというレアなケースに、国の組織も対応に苦慮されておりましたが、国会議員の皆様の政治判断で、各省庁横断的に対応して頂ける様になりました!

政治家が国を動かす瞬間を垣間見た気がしました!

有難うございました。

スーツを着た市長や、関係者が書類を見ながら話をしている写真
スーツを着た関係者が着席している写真
市長と男性2名が並んでいる記念写真

5月13日えびの駐屯地創立37周年記念式典

今日は、午前中 えびの駐屯地創立37周年記念式典に参加しました。

雨の中にもかかわらず、素晴らしい観閲行進、展示訓練でした。

中川連隊長のもと 益々精鋭部隊として、発展される事を祈念いたします!

紅白幕がついた舞台上で、挨拶をする市長の写真
3台の自衛隊高機動車の上に立っている自衛隊員の写真

5月13日全国土地改良政治連盟顧問と土地改良の皆さんとの意見交換会

午後からは、進藤参議院議員様の視察と土地改良の皆さんとの意見交換会でした。

農地に詳しい国会議員様が現地の人の意見を聞いて頂き、感謝致します。

口の字型に並んだ机に設置された椅子に着席している多くの参加者の写真
紺色の作業着を着た男性が、立って話をしている写真
作業着を着た数名の関係者が、大きな書類を広げて見ている写真

5月14日農林水産副大臣視察

今日は、10日の政府への要望を受けて、早速、磯崎農林水産副大臣が、河野知事と同行され、視察に来て頂きました。

政府の方針が、取りまとめられる日も近そうです。

また、新しいえびの警察署の落成式や、えびの市農業再生協議会の総会も有りました!

再生協議会では、硫黄山の災害を受けて、農業補償だけでなく、希望が湧く前向きな対応策などの必要性などの意見が出され、大変勇気づけられました。

磯崎農林水産副大臣と河野知事、市長が話をしている写真
報道カメラマンが、磯崎農林水産副大臣と河野知事と市長が話をしている様子を撮影している写真
着席している男性の横で、マイクを持った市長が立って話をしている写真

5月15日川南町からのチャリティー義援金

今日は、大変嬉しい、心温まる来客がありました。川南町の清藤副町長が、チャリティー義援金を持って来て頂きました!

12日に川南町で開催された、「四季を食べる会」で、硫黄山で困っているえびの市を元気付けようと、チャリティーオークションを行なって頂き、集まった義援金です。

真心のこもった義援金、大切に活用させて頂きます。実行委員の皆さん、川南町長に心から感謝申し上げます!

市長と清藤副町長が一緒にのし袋を持っている写真

5月16日硫黄山・河川白濁対策協議会

午前中、宮崎県主催の「硫黄山・河川白濁対策協議会」が、えびので開催されました。

日隈総合政策部長様を中心に国や県の担当者を含め約50人弱の会議でした。

なるべく早く具体的な行動、措置をお願いしました。

えびの市が出来る事は、これまで同様に何でもやります!

両手でマイクを持った市長が、男性の横に立っている写真
国や県の担当者が着席し、会議に参加している様子の写真
口の字型に並んだ机に着席している会議参加者の写真

5月16日第23回環霧島会議

午後からは、第23回環霧島会議が、えびの市で開催されました。

本来は、開催地として色々なおもてなしをし、えびの市の魅力を満喫して頂く予定でしたが、硫黄山対応のため、会議のみ開催し、講演会、懇親会は、中止させて頂きました。

更に、火山対応に環霧島で連携する事と国への協力要請の決議も可決して頂きました!

運命共同体の皆さま、有難うございます!

関係者の前で、マイクを持った市長が発言している写真
環霧島会議の参加者が着席している写真
着席している環霧島会議参加者を後方から写した写真

5月18日えびの市商工会通常総代会

えびの市商工会の通常総代会に出席しました。

地域経済を支え頂いている皆さんも、人口減少の影響を一番感じてらっしゃいます。

硫黄山の影響で消費も低迷してます。

6月の補正予算では、プレミアム商品券の発行助成などを考えています。

また、3期9年間会長を務められた明石社長が勇退されました。

道の駅計画の発足など、大変お世話になりました!

有難うございました。

えびの市商工会通常総代会で、演台に立つ市長と参加者を後方から写した写真
えびの市商工会通常総代会で演台に立って話をしているスーツの男性の写真
えびの市商工会通常総代会の参加者が着席し、資料などを見ている様子を後方から写した写真

5月19日事業説明会

一昨日から、市長が各地域で直接本年度の予算や取り組み内容を説明する「事業説明会」が、スタートしました。

上江地区・加久藤地区でも活発な意見交換が出来ました!

素晴らしい提案や困っている事案など、大変参考になる意見ばかりでした。

特に、硫黄山災害への対応は、キメ細やかにしなければならないと痛感しました。

めがねをかけた市長が、マイクを持って話をしている写真
事業説明会で、着席して、手元の資料を見ている参加者の写真
手元の資料を見ている参加者の前に着席し、話をする関係者の写真

5月19日沈砂池

えびの高原の硫黄山からの泥水を一度池にためて、上水だけを流すための沈砂池の設置が進んでいます!

今回の沈砂池は、硫黄山の立ち入り規制区域にあるため、無人の重機で掘りますが、GPSと3Dデータを使って、遠隔操作ながら、正確な作業が出来るそうです。

お休み返上での作業、有難う御座います。

赤い車の横に停車している、重機の写真
壁に、2段でつけられたディスプレイが並び、机の上に操作機のようなものが置かれている写真
操縦席が緑色の黄色いショベルカーの写真

5月20日関西えびの会

大阪シティプラザホテルで、関西えびの会が開催されました!

硫黄山災害を心配されていましたが、安心安全なお米しか流通しないので、応援の意味でも例年以上に買って下さい!とPRしました。

皆さんの郷土愛に接する時、心強さと責任の重さを改めて感じます!

関西えびの会で、胸章リボンをつけた市長が、マイクを持って話をしている写真
関西えびの会で、演台に立つ男性の写真
丸いテーブルに着席している多くの参加者の写真

5月24日宮崎県鉄道整備促進期成同盟会要望活動

今日は、宮崎県鉄道整備促進期成同盟会からJR九州への要請に参加しました。

日隈部長から要請内容を説明して頂き、JRからも回答が有りました。

宮崎総合鉄道事業部長の宮野原様からは、「本社にしっかり繋ぎます。」との事でしたが、「吉都線の朝の通学列車については、6月以降も継続して2両編成で運行します。期限は設けず、利用者数に変化が無ければ継続して行きます。」と言及して頂きました。

市P連で集めて頂いた署名は、29日に鹿児島支社長あてにお渡しする事になっていますので、この様な活動もご存知の上でのお返事だったと思います!

署名頂いた皆様に改めて感謝致します!

市長と関係者が資料を広げて会議をしている様子の写真
報道陣の前で、市長と男性2名が横に並んでいる写真
市長や関係者の周りに集まる報道陣の写真

5月25日自衛隊関係総会

今日は、「えびの市自衛隊家族会」「宮崎県防衛協会女性部会えびの支部」と自衛隊関係の総会が続きました。

えびの市が推進している 自衛隊との共存共栄 の一翼を担って頂いています。

今回の駐屯地の増員も、この友好関係が大きく評価されたものです!

有難うございます!

自衛隊関係総会で、演台に立ち、話をしている男性と、席に座っている多くの参加者を後方から写した写真
演台に立って話をしている市長と椅子に座って話を聞いている多くの参加者を後方から写した写真
着席し前方を注目している参加者を後方から写した写真

5月26日道の駅えびの来場者300万人突破

あいにくの雨になりましたが、本日「道の駅えびの」の来場者が300万人を突破致しました!

指定管理者のJAえびの市様、出荷者協議会様、観光協会様を始めとする関係各位に改めて感謝致します!

硫黄山の風評被害を吹き飛ばす、素晴らしいニュースでした!

カラーテープや垂れ幕がなびく前で、市長が挨拶をしている写真
くす玉の下で、市長が男性に花束を渡している写真
くす玉の下で、市長や関係者が並んでいる記念写真

5月29日包括連携協定

本日、「硫黄山の風評被害を払拭したい!ピンチをチャンスに変えるお手伝いをしたい!」と言う宮崎太陽銀行様の温かいお声かけを頂き、包括連携協定を締結させて頂きました。

本当に有難うございます!しっかり成果を出して参ります!

また、今回の件やJAL様とのご縁などを頂いています、藤山邦子様には九州きりしまえびの地方創生特命大使を委嘱させて頂きました。

これからも、これまで以上に宜しくお願いします!

市長と男性が協定書を一緒に持っている写真
額に入った委嘱状を持つ藤山邦子さんと市長の記念写真

5月29日えびの市とJALの共同記者会見

午後からは、JALとの共同記者会見でした。

これまで地域プロモーションを行い、地域活性化に取り組んで来られた日本航空様から機内誌SKY WORDへの掲載と機内食の監修の企画提案を頂きました。

その後、京町の周山様により地元食材を活用した料理が決まり、機内誌での紹介も7ページにも及ぶ特集を組んで頂きました。

皆さん、是非6月もJALに乗り機内誌・機内食を楽しんで下さい。

特命大使の伊藤支店長、邦ちゃん!有難うございました!

和食コートを着た男性2名、市長や関係者が並んでいる記念写真
トレーの上の機内食の写真

5月31日えびの青年会議所主催「将来の夢を描こう」

今日は、えびの青年会議所主催の「将来の夢を描こう」が飯野高校で開催され、参加して参りました!

高校生の身近な先輩に当たる青年会議所のメンバーが、自分の過去を振り返って「夢」についてディスカッションしたり、高校生は、将来のまちづくりについてグループワークをしたり、大変有意義な取り組みでした。
 皆んな~~最後は、えびのに帰って来いよー!

体育館に着席する高校生の前で、マイクを持って話をしている市長の写真
グループごとに分かれ、模造紙を広げ内容などを説明している様子を写した写真
舞台前の議席に着席する市長や関係者と、体育座りをして並んでいる高校生の写真

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 企画課 秘書係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1111
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら