市長コラム(平成29年9月分)
第145号(平成29年9月)
9月1日アカペラグループ「パステルロック」と対談
今日は、宮崎を中心に活躍されてるアカペラグループ「パステルクロック」の皆さんが、新たなアルバム発表を前に、贈呈に来て頂きました。
と言いますのも、アルバムの中に「真幸駅」と言う素敵な曲が入っています。以前、えびの市に来て頂いた時から、真幸駅の風情が大変気に入られ、曲にしたいとおっしゃってましたが、遂に素晴らしい曲となってリリースに至りました。
早く皆さんにも、聞いて頂きたいと思っていますが、先ずは、ライブ会場に運んで、購入して頂きたいと思います!



9月3日第11回全国和牛能力共進会宮崎県出発式
いよいよ、宮城に向けて出品牛と帯同者が西諸県を出発しました。
長旅になりますが、事故などがないように祈ってます。決戦当日は、応援に行きますねー。



9月5日西諸県地区花き振興会の菊のアレンジメント贈呈
今日は、西諸県地区花き振興会の方々が、菊のアレンジメントの贈呈に来庁されました。
昔は、9月9日は、「重陽(ちょうよう)の節句」として不老長寿を願っていましたが、近年では菊を飾る人も少なくなっています。
今回は、こう言った伝統行事を復活させ、お互いの健康長寿を祝い、菊の販路拡大にも繋げていく事が目的で、PRに来られました。
菊のアレンジメント、なかなか厳かでオシャレです。



9月5日農家民泊入村式農林水産省視察
今日は、福岡県筑紫野市の筑紫野中学校の農家民宿の入村式に参加しました。
入村式に先立ち、農林水産省の視察があり谷合副大臣との意見交換もありました。遠路有り難うございました。
インバウンド対応も進み出した、北きりしま田舎物語の今後の活躍に期待します。
子供たちは、良い思い出をいっぱい作って下さいね~!



9月10日第11回全国和牛能力共進会視察1日目
全共の今日の審査が終了しました。
チーム西諸県の総合7区は、種牛の部ニ位、肉牛の部三位で、総合優勝でした。
その他の部を含めたトータルの順位は、明日発表されます!






9月11日第11回全国和牛能力共進会視察2日目
宮城全共が、終わりました。宮崎県は、前回大会の様な圧倒的な勝利ではありませんでしたが、宮崎県、鹿児島県、大分県が、特出しており、我が県が和牛改良に果たした役割は多大なものがあります!
えびの市の出品牛に関しては、完璧だったと思います!えびの市の坂元さん、神田さんも大きく牽引して下さいました。
ここまで支えて来ていただいたご家族とスタッフの皆さんに心から感謝致します!



9月12日第11回全国和牛能力共進会出迎え
牛も人も堂々と帰って来ました。最高にカッコ良い笑顔です。
本当にお疲れ様でした。



9月12日アサヒビールプレゼンツ「ご当地グルメコンテスト」三位入賞表彰状伝達
アサヒビールプレゼンツ「ご当地グルメコンテスト」の三位入賞の表彰状を伝達して頂きました。
MRT津隈社長様、アサヒビール松岡支社長の隣席も頂きました。
地域から新たなブランドが出来、評価されると言う事は、産業振興、人材育成に大きな功績が有ります。
西諸県が、1.2.3位独占も良かったです。



更新日:2022年03月03日