市長コラム(平成29年1月分)

更新日:2022年03月03日

ページID : 1754

第137号(平成29年1月31日掲載)

新年のあいさつ

雪化粧をした山脈と田畑や川、民家が写っている風景を上空から写した写真
木目調の壁を背景にピンク色のネクタイをし、スーツを着用している市長の写真

 新年明けましておめでとうございます。市民の皆様におかれましては、輝かしい新春をお迎えのことと、心からお慶び申し上げます。

 近年、人口減少と超高齢化社会を迎えている中、自治体においては、地方創生への取り組みや経済の再生、社会保障の改革、防災力の強化など、依然として多くの課題が山積しております。本市においても、地方創生の取り組みが計画段階から実行段階へと移行し、「まち・ひと・しごと創生総合戦略」の4つの「ふるさとづくり」の基本目標を柱に、各種具体的な施策を推進し、目標達成に向け取り組んでいるところであります。

 昨年は、平成27年産米の食味ランキングにおいて、えびの産ヒノヒカリが2月に霧島地区として県内で初めてとなる国内最高位「特A」を獲得し、10月には、宮崎特選米として「みやざきブランド」の認証を受けた嬉しい話題や、3月に市内で唯一の飯野高等学校の生徒が、地域や身の回りの課題について研究する全国高校生マイプロジェクトアワードで全国2位という好成績を収めるなど、市民の皆様の活躍が目立ち、とても頼もしく、勇気づけられました。

 また、道の駅えびのの来場者数200万人突破や、ふるさと納税返礼品のリニューアル(平成28年度の12月末日までの寄附総額は約5億5千万円)、島内139号地下式横穴墓出土品の話題に加え、移住・定住支援センターの開設、移住体験ツアーや相談会の実施、観光協会と連携した新しいご当地キャラクターの誕生など、えびのの魅力を存分に発信することができ、地方創生の一歩を良い形で踏み出すことができたと思っております。

 本年も市民の皆様と一緒になって市民力を高めつつ、さらに本市の魅力を磨き上げながら、誰もが住みたくなるえびの市を目指し、今後も気を引き締めて取り組みを加速させていく所存です。

 結びに、本年もこれまでどおり変わらぬご支援ご協力を賜りますようお願い申し上げ、皆様にとりまして健やかで、穏やかな年となりますようお祈りいたしまして年頭の挨拶といたします。

1月1日、天宮神社歳旦祭

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年は、田代自治会の天宮神社の歳旦祭から年始が始まりました。
清らかな水の流れを聞きながらの玉串ほうてんは、心が洗われるようでした。
今年一年、えびのの発展のために全身全霊を尽くす事をお誓い申し上げます。

玉串ほうてんをしている神主と神社内で座っている市長や参加者の写真

1月4日、平成29年仕事始め式

今日から、いよいよ新年の業務がスタートしました。
「時代のニーズに合った新しいチャレンジをやっていこう!去年と同じでは、時代遅れになります!職員一人一人が、えびののまちづくりのリーダーとしての自覚を持って、市民と共に汗をかいていこう!」と職員に訓示いたしました。さぁチームえびの市役所、今年も頑張ってまいりましょう!

日本国旗とえびの市章の前に立っている市長の話を聞いている市役所職員の写真
会場前方で立っている男性と、整列し立っている大勢の職員の写真
消防車の前で前段は座り、後段は立っている消防署職員と市長の集合写真

1月5日、平成29年えびの市成人式

えびの市の成人式を開催しました。次代を担う、若く希望に燃えた皆さんのハツラツとした笑顔が眩しかったです。彼らが、故郷えびのに1人でも多く残るように、帰ってくるように、それぞれの夢の実現や生活設計がえびので出来るように、環境を整えなくてはなりません。

成人式でスーツや着物を着て起立している大勢の参加者の写真
着物やスーツを着てソファーに座っている5名の新成人と、後ろで立っている市長や関係者の集合写真
ステージ上で祝辞を述べている男性の写真

1月6日、新春賀詞交歓会

えびの市商工会青年部とえびの青年会議所主催の新春賀詞交換会に参加致しました。
例年より、明るい希望に満ちた挨拶が多く聞かれました。
地方創生、人口減少対策の具体的な成果が問われる一年になりそうです。ますます頑張らなければなりません!

会場前方でマイクを持ち話をしている市長と起立して話を聞いている大勢の参加者の写真
会場で大勢の男性参加者が立って談笑している写真

1月7日、平成29年えびの駐屯地新春交歓会

えびの駐屯地の新春交歓会が開催されました。
河野知事、武井衆議院議員、宇都参議院議員をはじめ、多数のご来賓を迎えられ盛会に開催されました。
稲田連隊長以下、隊員の日々の研鑽には頭が下がります。安全保障対応はもとより、災害対応から地域イベントへの協力まで、お世話になりっぱなしです。
私たちが出来るのは、国防への意識を高め、毅然とした心構えを持ち、隊員たちが危険にさらされることが無いように、私たち自身が国防に参画する意識を持つ事だと思います。
戦争をしたい人はいません。世界平和の為に頑張りましょう!

日本国旗の下で赤い法被を着た多数の男性が集まっている写真
会場前方の日本国旗の下に立ち、話をしている市長と、市長の方を向いている大勢の参加者を後方から写した写真

1月8日、平成29年えびの市消防出初式

えびの市消防出初式を開催しました。
あいにくの雨で、一斉放水は中止し、体育館で挙行しました。近年の災害はいつ何処で起こるか分かりません。想定外をなくす努力と事前の共通認識、役割分担、信頼関係のさらなる構築が必要不可欠です。
消防団員の皆さん、今年も共に頑張って参りましょう!

ステージ上で敬礼をしている男性と参加している大勢の消防団員の写真
整列している大勢の消防団員の前を消防の正装をしている隊員が歩いている写真
柔道着を着ている大勢の子供たちと周りに立っている関係者の集合写真

1月9日、第7回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会

市町村対抗駅伝競争大会のえびの選手団の応援に行きました。

今回の第7回大会では、市郡の部で20チーム、全体で44チームと、過去最多のエントリー数となり、激戦が繰り広げられました。最終的なえびの市の結果としましては、市郡の部で16位、全体で22位でした。

数字だけを見ると、残念ながら昨年の記録を上回ることはできませんでしたが、選手の皆様がそれぞれの担当区間を全力で走って、途切れることなくタスキを繋ぐことができたこと、また、補欠として参加された方も声の限り応援し、参加者全員が美しいチームワークを見せてくださったこと、それが何より素晴らしいことだと感じました。

街路樹の下に集まっている駅伝競走大会の大勢の参加者や関係者の写真
駅伝競走大会で選手がスタートし、応援している大勢の観客の写真
紫色のユニフォームを着て走っている選手の写真
大勢の観客の前を走っている青色のユニフォームの選手の写真

1月10日、1月期農協主催子牛品評会

今年最初の子牛品評会に参加いたしました。23頭の出品が有り、どれも高レベルです。
子牛の価格は、相変わらず高値で推移しています。市内の和牛頭数も、昨年は122頭増えました。今年もえびのの農畜産業を牽引し、宮崎牛3連覇の一翼を担って頂きたいものです。

品評を受けている子牛、生産者と大勢の審査員の写真
大勢の子牛や飼育員、審査員が写っている品評会様子の写真

1月11日、わけもんの主張西諸県発表会

「わけもんの主張」西諸大会が、えびの市で開催されました。
選挙権年齢も引き下げられ、若い方々の選挙への積極的な参加が求められています。
各自治体の代表4人が、選挙と自分の関わりや投票することの大切さを訴えました。
審査の結果、小林市の安藤さんが優勝。飯野高校生でえびの代表の松下くんが準優勝。2人は、2月11日の県大会に出場される事になりました。健闘を祈ります。

舞台上で発表している男子学生の写真
右前方の席に座っている発表者、左前方の席に座っている審査員、その様子を見ている大勢の参加者を後方から写した会場内の写真
壇上に立ち話をしている男性の方を見ている発表者や審査員や参加者を後方から写した写真

1月12日、若武者育成塾優秀賞受賞報告(飯野高等学校)

12月に行われた「第11期日本の環境を守る若武者育成塾成果発表会」に出場した飯野高校3年生の生徒3人が、優秀賞受賞の報告を行いました。同発表会は、環境活動を積極的に推進していく人材を育成する目的で行っているものです。
飯野高校は、「野生鳥獣である鹿の活用~環境保全から未来のえびの市を考える!~」というテーマで実践を重ね、成果発表を行いました。
成果発表会に出場した生徒は、竹本佳代さん、竹本季代さん、大平落真幸さんです。

賞状を持って立っている3名の女子学生と後ろで立っている市長や3名の男性の集合写真
木目調の椅子に座って話をしている女子学生3名の写真
中央に立っている女子学生3名と周りに立っているスーツや作業着を着ている男性3名の写真

1月15日、中山間地域魅力掘り起こしツアー

えびの市内各所で餅勧進(もっかんじん)が、行われました。
餅勧進に参加するツアーも企画され、カリスマモチベーター北山邦子さんをはじめ、カメラマンの長倉氏、ライフセーバーの飯沼氏、フリーダイバーの篠宮氏など、そうそうたる皆さんが参加されました。
グリーンパークでは、えびのの魅力をプレゼンさせて頂きました。
道の駅の懇親会も大いに盛り上がり、皆さんの厄も落とせたと思います。

料理が置いてあるテーブルの周りを囲んでいる仮装をしている多くの参加者の写真
前方のスクリーンに映しだされた映像を見ている大勢の参加者の写真
会場前方でマイクをもって話をしている男性、席に座り男性の話を聞いている大勢の参加者の写真

1月20日、平成29年1月期子牛セリ市

西諸畜連の初競りにお邪魔しています。相変わらずの高値で取り引きされています。
生産者の皆さんの笑顔が、印象的です。

セリ市会場中心の子牛を見ている生産者や参加者の様子の写真
会場中心の子牛と生産者に焦点を合わせた会場内の写真
子牛の血統などを表示している電子掲示板の写真

1月22日、劇団えびのミュージカル「猫のあーちゃん」公演

劇団えびのミュージカル主催のオリジナルミュージカル「猫のあーちゃん」始まりました。
子供たちも、大きな声で歌って踊っています。

ステージ上で衣装を着てミュージカルを演劇している子供や大人たちの写真
暗い会場内で楽器を演奏している数名の音楽家の写真
ステージ上に照らされた月を見立てた黄色い円形の下で衣装を着ている大人や子供の写真

1月27日、中国旧正月「春節」

1月28日は、中国の旧正月「春節」です。昨年交流があった長春市から飾り付けが送られてきました。
右側は「金の鳥が高々と飛んで行き、運が上がっていく」、左側は「ツバメが幸運の唄を歌っている」と有名な書家の方の有難い文字が描かれています。
有難いプレゼントを頂き、感謝、感謝です。

春節の飾り付けを玄関に飾り、記念撮影をしている市長の写真

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 企画課 秘書係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1111
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら