市長コラム バックナンバー(平成23年7月分)

更新日:2022年03月03日

ページID : 834

第56号 (平成23年7月20日掲載)

 7月13日、私の市長マニフェストの平成23年6月末現在の進捗状況をホームページで公開しました。
 マニフェストとして示していた54項目に加え、市長選挙候補者討論会の中で答えた項目も含めて、76の政策の進捗管理を行っています。未着手・中止が23.7%ですので、現時点で大目に見ても76.3%の進捗率ということになります。選挙公約ですので、きちんと進捗管理を行い、高い達成率を目指して更に頑張っていきたいと思います。また第三者に客観的に評価していただくことも今後必要だと考えています。

 7月15日、黒木和雄監督の奥様から「美しい夏キリシマ」のプリントフィルムをえびの市に寄贈したいとの申し出があり、監督の弟にあたる横山陽二氏が来庁され目録を頂きました。市からは、感謝状を送り今後の有効活用をお誓いしました。
 監督が逝去されて早いもので5年になります。温和な中にもしっかりとした理念を持たれ、映画製作や戦争の話になると厳しく激論を交わされておられたのがつい先日のようです。いつも地元を愛され、特に「美しい夏キリシマ」のロケ撮影については、えびの市を希望され、多くのスタッフとえびの市民が交流を深めながら制作が進められ、私たちにとっても大変重要な思い出深い作品となりました。映画も大変高い評価を内外から受けておられたことは記憶に新しい所です。
 寄贈を受けたプリントフィルムは、少しでも多くの皆さんに見ていただくことが大切だと思いますし、監督もそう願っておられると思います。市内外を問わず未来永劫、監督の思いを伝えていくことが私たちに与えられた使命です。今後、有効活用に努めたいと思います。

目録をもった市長と、額に入った賞状を持つ男性の写真
目録をもった市長と、額に入った賞状を持つ男性の左右に、男性3名が並ぶ記念写真

第55号 (平成23年7月15日掲載)

 7月13日小林市役所にて、西諸県農林振興局長立会いの下「口蹄疫等発生時の防疫業務等に関する西諸県地域相互応援協定」を小林市・えびの市・高原町で取り交わしました。
 これは昨年の口蹄疫発生を教訓に、初動体制と連絡体制の強化と情報共有を広域で対応することが目的です。
 実際口蹄疫が発生すると、人の移動が制限され自治体間の連携がとりにくかった経験から、事前に行動基準を定め協定を結ぶことで、地域を越えて初動体制を強化でき、「西諸地域にウィルスを侵入させない」「西諸地域でのまん延を防止する」「西諸地域からウィルスを出さない」といった意識が高まることも期待しています。
 昨年の大惨事からわずか1年、改めて防疫意識を畜産関係者のみならず、地域住民にも持っていただきたいと思います。

前方の席に着席している市長と男性が、手元の書類に書き込んでいる写真
手を重ねる市長と男性2名の記念写真
市長を含めた13名の男性が2列に並んでいる記念写真

 7月14日霧島市役所にて、霧島市長と同席し霧島ジオパークの拠点となる「えびのエコミュージアムセンター」について環境省九州地方環境事務所長の星野さんに要望いたしました。
 内容は、「展示内容の充実」・「防災情報提供の充実」・「ジオパークに精通した専門員の配置」などです。新燃岳の噴火の影響で観光客が激減している状況ですが、これもジオパークのありのままの魅力として安全性の情報と同時に発信していくべきだと思います。
 今こそ、私たちのえびの市の素晴らしい自然遺産に磨きをかけて、誇りを持って情報発信していきましょう。将来的には姶良カルデラを編入した上で霧島・錦江湾地域と屋久島地域に分割し、いずれも国立公園として再指定することが検討されており、3年後には日本で初めて国定公園指定80周年を迎えます。世界ジオパークの認定へむけて私たちの意識を益々高めてまいりましょう。

着席し話をする8名の男女の写真
市長と男女が話をしている写真
えんじ色の屋根のえびのエコミュージアムセンターの外観写真

第54号 (平成23年7月12日掲載)

 7月10日(日曜日)永山公園河川敷で「平成23年度えびの市消防団夏季点検・操法大会」が開催されました。昨年は口蹄疫の影響で異例の中止となりましたが、今回例年通り開催されたことに改めて安堵しました。
 団員の皆さんも2年ぶりの操法大会とあって大変気合の入った素晴らしい内容で、全体的にレベルアップしていることを実感できました。優勝した各部の皆さんは、24日の西諸大会にえびの市代表として正々堂々と戦ってほしいものです。健闘を祈ります!
 私も市長就任まで消防団員でしたので、選手や他の団員の気持ちが痛いほど伝わり、緊張しながらの観戦でしたが、終わったときの達成感と充実感を考えると改めて消防団活動の素晴らしさを再確認できました。市民の皆さんも積極的に消防団員確保にご協力いただきますようお願いいたします。

2名の消防団員がホースを持って訓練を行っている写真
整列した消防団員と、帽子を被った男性が向かいあっている写真
消防団員の前で、表彰状を読み上げる市長の写真

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 企画課 秘書係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1111
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら