適正体重の維持に取り組もう!
ページID : 6590
〜肥満もやせも要注意〜
体重は、各ライフステージで、生活習慣病や健康状態との関連が強く、健康と栄養状態の目安としてとても重要です。「肥満」は循環器病や糖尿病、がんなどの生活習慣病との関連があります。「やせ」は、若い女性の場合、骨量減少や低出生体重児を出産するリスクなどがあり、高齢者の場合は、フレイル(虚弱)の主要な要因となり、要介護のリスクを高めます。
そのため、普段から体重管理を行い、太り過ぎにもやせ過ぎにも注意して、適正体重を保つことが大切です。
適正体重は、BMIから求めることができます。BMIとは身長と体重から求める体格指数のことで、計算方法は、表1のとおりです。
適正体重の範囲は、年齢によって異なります。表2で確認し、適正体重を維持するために、生活習慣を見直してみましょう!
【表1】BMI計算方法
【表2】BMI判定基準
更新日:2025年04月25日