令和6年4月1日から新型コロナワクチンは原則有料になります

更新日:2024年10月01日

ページID : 5737

全額公費による新型コロナワクチン接種は、令和6年3月31日をもって終了しました。

令和6年4月以降の新型コロナワクチン接種は、原則有料になりますので注意してください。

令和6年4月以降は秋冬に65歳以上の人等が対象の定期接種になります

令和6年4月以降は、個人の重症化予防を目的に、毎年秋冬に1回の定期接種を実施します。

定期接種の対象者や接種回数などについては以下のとおりです。

定期接種

接種時期および接種回数

秋冬に1回接種(例年10月ごろ開始)

接種対象者

  • 65歳以上の人
  • 60歳以上64歳以下の人で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障がいがあり、身の回りの生活が極度に制限される人、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な人

接種費用

3,000円(生活保護受給世帯の人は無料)

使用するワクチン

国は、使用するワクチンについて、流行の主流であるウイルスの状況やワクチンの開発状況等も考慮しつつ、有効性、安全性、費用対効果等を踏まえて毎年見直すこととしています。

任意接種

4月以降、定期接種以外で接種を希望する人は、任意接種として、自費で接種することになります。

任意接種は全額自己負担です。

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 健康保険課 市民健康係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1116
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら