【無料】「未来へつなぐ事業引継ぎセミナー」を開催します
8月、9月は事業承継重点推進月間です!
宮崎県では事業承継・引継ぎ支援センターを中心に、国、県、市町村、商工団体、金融機関、士業団体等101の支援機関で事業承継支援のネットワークをつくっており、今年度から事業承継推進月間を設け、集中してセミナーや相談会を開催します。
円滑な事業承継には、準備から完了まで5年から10年かかるのが一般的ですので、少しでも早く計画的に取り組むことが成功のポイントです。
セミナーでは、「事業承継とは」から引継ぎのための事前準備などについて話を聞くことができます。また、併せて専門相談員が対応する相談会も開催しますので、この機会にぜひご相談ください。
公的機関のため相談は無料、秘密厳守も徹底しています。
チラシ
未来へつなぐ 事業引継ぎセミナー (PDFファイル: 237.7KB)
開催日時
8月22日(金曜日)
セミナー:午後1時から午後3時30分
相談会:午後3時30分から午後5時(予約制)
会場
えびの市商工会館(えびの市民図書館北側)
住所:えびの市大字大明司1447-14 (注意)新しい商工会館に移転しています。
内容
1 開会のあいさつ、支援機関等の説明(宮崎県・えびの市補助金の説明等)
2 事業引継ぎセミナー
「会社の将来を考える~会社の現状を見つめ次世代に続く事業とするために~」
講師:中小企業基盤整備機構九州本部 中小企業アドバイザー 宝徳 修 氏
3 事業引継ぎのための事前準備(贈与税、相続税対策など)
講師:宮崎県事業承継・引継ぎ支援センター サブマネージャー 村上 秀幸 氏(公認会計士、中小企業診断士、税理士)
4 相談会(午後3時30分~午後5時)予約制
会社を売りたい・買いたい、子供に事業を譲りたい、移住にともなう新たな事業、廃業など
申込み方法
チラシ下部の参加申し込み内容を記載し、えびの市商工会へファクスまたは郵送もしくは窓口へ直接提出してください。
申込先
えびの市商工会
住所:889-4311 えびの市大字大明司1447-14
電話:0984-35-1544
ファクス:0984-35-2644
申込締切
8月18日(月曜日)
問合せ先
・えびの市商工会
電話:0984-35-1544
・宮崎県事業承継・引継ぎ支援センター
担当:宇都
電話:090-4480-6518
その他
- 相談会は予約制になるため、予約している人が優先になります。また、相談時間については、申込状況から希望時間に沿うことができず、変更等をお願いすることもあります。
- 申し込みの際に記入いただいた個人情報については、えびの市、えびの市商工会、宮崎県事業承継・引継ぎ支援センターからの各種連絡、情報提供のみに利用します。
更新日:2025年07月10日