住民票の郵便請求

更新日:2022年11月15日

ページID : 3006

請求の手順

1 郵便請求申請書に必要事項を記入してください。お近くの市区町村の様式でも結構です。

  • (注意)マイナンバーカードをお持ちの場合、現在の住民票の請求などにつきましては、コンビニ交付サービスの利用もご検討ください。コンビニ交付サービスの説明は下記リンクをご覧ください。
  • (注意)住所地市区町村以外の市区町村役場で住民票の写しの交付が受けられる住民票の広域交付サービスを受けることができます。広域交付サービスの説明は下記リンクをご覧ください。

お手持ちの便せんなどに請求書を自筆する場合には、以下の項目を書いてください。

  • 請求者の住所、氏名、生年月日、押印(本人または同一世帯の人が請求可能です。代理人が請求される場合は委任状が必要です)
  • 世帯主、一部必要な人の名前
  • 何が何通必要か(例:住民票を1通)
  • 本籍、続柄の記載の有無(例:本籍の記載のあるもの)
  • 請求理由(できるだけ具体的にお書きください)
  • 日中に連絡のつく電話番号(内容の不備や確認が必要な場合に使用します)

2 請求者の本人確認書類(マイナンバーカード(表面)、運転免許証、住民基本台帳カード、国民健康保険証、住民票など)の写しを同封してください。

「本人確認方法」としてマイナンバーカード、運転免許証、その他官公署が発行した許可書等〔例:マイナンバーカード(個人番号カード)の表面、国民健康保険証、介護保険証など〕の写しが必要です。
(注意)マイナンバーの通知カードは、本人確認書類として使用できません。

3 手数料は、郵便局で取り扱いの定額小為替を送付ください。切手などでは交付できません。

手数料の詳細
証明書等 手数料
住民票の写し 全部(謄本)・一部(抄本) 1通300円
住民票の除票 1通300円

4 返信用封筒を同封してください。

  • (注意)切手を貼った返信用封筒に住所、氏名を記入してください。
  • (注意)返信を急ぐ場合は、速達料金を追加してください。
  • (注意)証明書を多数請求する場合は、郵便料を余分に同封してください。

5 本人または同一世帯員以外の請求の場合は、委任状が必要です。

6 上記1から5の書類を郵送してください。

1.申請書、2.定額小為替、3.本人確認書類(写し)、4.返信用封筒(切手貼り付け)、5.委任状(本人または同一世帯員以外の場合)を同封の上、市民環境課住民票担当(郵便番号889-4292 えびの市大字栗下1292番地)まで郵送してください。

郵便請求Q&A

質問1:郵便請求してからどれくらいで処理してもらえますか?

回答1:
えびの市では、郵便が届いたら申請書の内容を確認し、内容に不備がない場合は一両日中に発行、発送していますが、郵便事情等により、お手元に届くまで往復1週間から10日程度かかる場合もあります。請求は余裕をもってお願いします。

申請書の内容に不備や記入もれがあると発送が遅れることがあります。申請書の内容に不備や記入もれがあり、さらに、連絡先(昼間連絡のつく電話番号)が記入されていない場合は、請求内容を確定できず、返送することがあります。郵便請求の際には、もう一度申請書の内容などを確認してください。

質問2:申請内容の不備とは?

回答2:
例えば、請求資格者以外からの請求、手数料の不足、請求者本人確認書類が添付されていない場合や送付先が現住所ではない場合などです。

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 市民環境課 市民・年金係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1117、0984-35-3730
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら