香害についてご理解ください

更新日:2022年02月28日

ページID : 3268

香害とは

香害とは、香水や合成洗剤・入浴剤・防虫剤・化粧品・芳香剤などに含まれる合成香料(化学物質)によって、不快感や頭痛、アレルギー症状などさまざまな健康障害を生じることをいいます。

近年では、この香害が原因となって、化学物質過敏症を発症する人もいます。

化学物質過敏症とは

化学物質過敏症とは、私たちの身の回りで使われている家庭用品や化粧品、外気等に含まれるさまざまな種類の微量の化学物質に接することにより、多様な症状を呈する症候群であるとされています。

シカゴ大学のCullen MRらのグループの定義が一般的であり、「過去にかなり大量の化学物質に一度接触し急性中毒症状が出現した後か、または生体にとって有害な化学物質が長期にわたり接触した場合、次の機会にかなり少量の同種または同系統の化学物質に再接触した場合にみられる臨床症候群」とされています。

一度過敏性を獲得してしまうと、その後は一般的な毒性学の概念では説明できな程の極めて微量な化学物質に反応するとされています。

主な症状

嗅覚過敏や目・鼻・喉の刺激症状、皮膚の紅斑、かゆみ、疲労感、頭痛、めまい、吐き気等

原因となるもの

  • 香料等を含む洗剤、柔軟剤、芳香剤、消臭剤などの日用品や化粧品
  • 殺虫剤や虫よけスプレー、農薬
  • 接着剤や塗料、住宅建材
  • 排気ガス、暖房等の燃焼ガスなど

上記のほかにも、身の回りにある化学物質すべてが原因物質になる可能性があります。

対処法

治療法が確立していないため、原因となる化学物質を避けることが、最も有効な対処法とされています。

私たちにできること

香りの強さの感じ方には個人差があります。自分にとっては気持ちの良い「香り」でも不快に感じる人がいることをご理解ください。使用の際は、使用量の目安などを参考に周囲の人にも配慮してお使いください。

化学物質過敏症は未解明な部分が多い疾患ですが、原因がわからず、周りからも理解されずに苦しんでいる人がいます。まずは、化学物質によりさまざまな症状が誘引されることがあることを知っていただき、苦しんでいる人へのご配慮をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 健康保険課 市民健康係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1116
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら