こころの健康
こころの健康
ストレスがたまると、イライラする、怒りっぽくなる、不安感が増すなどの心理面の症状や頭痛、肩こり、動悸、下痢、便秘などの身体面の症状、さらに、過食や深酒、遅刻、欠勤などの行動面の症状が現れることがあります。
原因や強さに個人差はあっても、誰にでもストレスはあり、それを完全に取り去ることはできません。大なり小なりストレスを抱えながら生活しています。ストレスが許容量を超えたとき、うつ病などに代表される病気になる可能性が大きくなります。あふれる前に少しずつ吐き出して、ため過ぎないようにするのがストレスと上手に付き合う方法です。
最近、うつ病の知識が広まってきたとはいえ、「甘えている」「さぼっている」と誤解されがちです。また、本人も、うつ病と気づかずに適切な治療を受けない場合が多いのが現状です。
うつ病は憂うつな気分や倦怠感、絶望感、罪悪感などを伴うこころの病気です。そのため、自殺願望へとつながりやすく、特に注意が必要です。
自殺予防
自ら命を絶ってしまう「自殺」。宮崎県の自殺死亡率は、全国でも上位となっています。その中でも西諸地域が最も高くなっています。
西諸地域では、平成16年度からさまざまな取り組みを行っており、えびの市でも自殺防止のための普及啓発活動として、自殺やうつ病など心の健康に関する情報をさまざまな形で発信しています。各地域での健康教室も行っており、要望があれば、出向きますので、お声かけください。
うつ病や自殺願望のある人が、早い段階で適切な支援が受けられるような体制作りや、大切な人を自死(自殺)でなくされた人が適切な時期に支援を受けられる体制作りも行っています。
ひきこもり予防
近年、「ひきこもり」という言葉をよく耳にすることが多くなってなってきました。
「ひきこもり」とは、状態を指す言葉であり、病名ではありません。長期間の「ひきこもり」生活で二次的に精神症状が生じたり、精神的な病気や発達の障がいが強く影響して「ひきこもり」状態になる場合があります。
「ひきこもり」は必ずしも「治療」の対象ではありませんが、長期におよぶ場合には、本人や家族だけでは解決するのが難しい場合があります。誰かに話すことで、気持ちが少し楽になったり、今後の見通しを立てることができるかもしれません。
「宮崎県ひきこもり地域支援センター」、市福祉事務所の「生活・仕事支援室」等とも連携をとりながら、一緒に今困っていることについて考えましょう。少し勇気を出して、話してみませんか。
相談・訪問による支援も行っていますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
こころの相談窓口
えびの市保健センター(電話番号 0984-35-2446)
受付日時:月曜~金曜、午前9時~午後4時30分(祝日、年末年始を除く)
保健師による相談を随時行っています。来所の場合は事前にご連絡ください。必要に応じて訪問も行います。
小林保健所(電話番号 0984-23-3118)
受付日時:月曜~金曜、午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
保健師による相談を随時行っています。来所、または電話でも結構です。必要に応じて訪問も行います。
小林保健所「ひきこもり・こころの健康相談」(電話番号 0984-23-3118)
受付日時:毎月第4火曜日、午後1時30分~午後3時30分
事前予約制による精神科医師との面談相談
精神保健福祉センター こころの電話(電話番号 0985-32-5566)
受付日時:月曜~金曜、午前9時~午後7時(祝日、年末年始を除く)
宮崎自殺防止センター(電話番号 0985-77-9090)
受付日時:月曜・水曜・金曜・日曜、午後8時~午後11時
宮崎いのちの電話(電話番号0570-783-556)
受付時間
- 月曜・水曜・金曜、午後9時~翌朝4時
- 日曜・火曜・木曜・土曜、午後6時~翌朝4時
こころの健康相談統一ダイアル(0570-064-556)
電話をかけた所在地の公的な相談機関に接続されます。
鹿児島いのちの電話(電話番号 099-250-7000)
24時間対応
自殺予防いのちの電話(電話番号0120-783-556)
毎月10日、午前8時~翌朝8時
宮崎県精神保健福祉センター(電話番号 0985-27-5663)
予約受付日時:月曜~金曜、午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く)
精神科医師との面談相談(ストレス専門診療相談、一般診療相談、薬物関連診療相談、思春期精神保健診療相談)
事前予約制です。相談内容によっては、応対日時が異なりますので、事前にご連絡ください。
宮崎県ひきこもり地域支援センター(電話番号 0985-27-8133・0985-44-2411)
予約受付日時:月曜~金曜、午前8時30分~午後5時00分(祝日、年末年始を除く)
自死遺族のつどい
「わかちあいの会(自死遺族のつどい)」小林保健所
毎月第4木曜日の午後1時から3時まで。参加対象者は、家族や、同僚・友人・恋人など、自分にとって大切な人を自死で亡くされた人で、参加者同士の語り合いが主となります。
お問い合わせ先
小林保健所
電話番号 0984-23-3118
ファクス 0984-23-3119
自死遺族のつどい「ランタンのつどい」宮崎自殺防止センター
宮崎市民プラザで原則として毎月第2土曜日の午後2時から4時まで。
(注意)初めて参加される人は、30分前までにお越しください。
お問い合わせ先
宮崎自殺防止センター
電話番号 0985-77-9111
関連リンク
みやざきこころ青Tねっと
さまざまな悩みや心配事、心の病気などを抱えている人のための相談窓口情報や生きがいづくりの場などを案内する県民向け情報サイトで、携帯電話でも利用できます。
宮崎こころの保健室
10代のこころとからだはアンバランス。みんなさまざまな不安を抱えています。なんだか、疲れた感じがする。そんなときは、ゆっくりこころを見つめてみませんか。
宮崎県庁
宮崎県における自殺対策のページ 宮崎県自殺対策行動計画、自殺予防週間イベント情報など
厚生労働省
國の自殺予防対策のページ 自殺総合対策推進センター、ゲートキーパー、広報・啓発、調査・研究など
精神障がい者当事者会「ふら~っと」
「ふら~っと」では毎月、原則第4金曜日10時~11時に図書館で、コーヒーを提供しています。おいしいコーヒーをぜひ、飲みにいらしてください。
更新日:2024年05月31日