高齢者のための福祉

更新日:2023年07月31日

ページID : 2985

養護老人ホームへの入所

概ね65歳以上の者であって、環境上の理由および経済的理由により、居宅において養護を受けることが困難な人等を対象に、健康状態や日常生活動作等を審査し、入所となります。入所者本人、扶養義務者よりその負担能力に応じて老人ホームの入所負担金を徴収します。

入所相談については、市福祉課地域福祉係(電話番号:35-1115)にご相談ください。

生活管理指導短期宿泊事業

概ね65歳以上の社会的適応が困難な人に対して、短期間の宿泊により日常生活に対する指導、支援を行い、要介護状態への進行を予防します。なお、要介護認定(要介護1、2)を受けている人は、介護保険のショートステイの利用が優先となります。

  • 宿泊期間は原則として14日以内
  • 利用料 1日1,600円

利用を希望する人は、市福祉課地域福祉係(電話番号:35-1115)または在宅介護支援センターにご相談ください。 

えびの市老人福祉センター・高齢者交流プラザ

市には、高齢者の健康増進、社会活動参加の拠点として、老人福祉センターと高齢者交流プラザがあります。各種相談・趣味・娯楽・入浴(老人福祉センター)の機会を提供します。交流の場としてご活用ください。市内に居住する60歳以上の人が利用でき、料金は無料です。

利用時間

午前9時~午後5時

定休日

土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

(注意)詳しいことは、市福祉課地域福祉係(電話番号:35-1115)または利用する施設にお問い合わせください。

  • 老人福祉センター(所在地:向江491番地4 電話番号:37-1329)
  • 高齢者交流プラザ(所在地:原田112番地1 電話番号:33-0984)

福祉タクシー料金助成

以下の条件を満たす人に、タクシーの基本料金を助成する制度があります。

条件

  1. 満75歳以上でえびの市に住所を有する人
  2. 住民税所得割額が課税されていない人
  3. 車両を保有せず、自らも運行できない人
  4. 同一世帯員が車両を保有していない人
    (注意)同一世帯員とは、同一敷地内に居住している者も含む
  5. 施設等に入所していない人

助成額

タクシー1回の利用に対して基本料金を助成

利用回数

年間最大48回まで(年度途中の対象者は、申請のあった月の翌月から月割交付となります)

詳しくは、市福祉課地域福祉係(電話番号:35-1115)またはお住いの地区の民生委員にご相談ください。

敬老祝金

8月1日(満100歳にあっては、満100歳に達する日)現在で市内に3カ月以上住所を有し、年度中に以下の年齢に到達する人を対象に、お祝金などを支給します。手続きは不要です。
詳しくは、市福祉課地域福祉係(電話番号:35-1115)にお問い合わせください。

敬老祝金一覧
年代 金額
満88歳 10,000円
満100歳以上 30,000円
男女最高齢者 60,000円

金婚者祝賀会

結婚50周年を迎えるご夫婦を招き、金婚者祝賀会を開催します。出席を希望する際は、電話または福祉課窓口での申し込みが必要です。

詳しくは、市福祉課地域福祉係(電話番号:35-1115)にお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 福祉課 地域福祉係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1115
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら