水道料金(令和7年4月1日から)
ページID : 6470
基本料金・従量料金
水道料金は、基本料金と従量料金からなっています。基本料金は、使用水量にかかわらずいただく料金です。従量料金は、使用水量に応じていただく料金です。これらの合計金額に消費税を加算し、水道料金として請求します。
(令和7年4月1日より)
口径13ミリメートル | 1,430円 |
---|---|
口径20ミリメートル | 1,920円 |
口径25ミリメートル | 2,400円 |
口径40ミリメートル | 4,790円 |
口径50ミリメートル | 9,230円 |
口径75ミリメートル | 15,960円 |
口径100ミリメートル | 23,940円 |
(令和7年4月1日より)
1立法メートル=1トン
5立法メートル以下 | 0円 |
---|---|
6立法メートルから25立法メートルまで | 130円 |
26立法メートルから50立法メートルまで | 156円 |
51立法メートルから100立法メートルまで | 182円 |
101立法メートル以上 | 208円 |
5立方メートル以下 | 0円 |
---|---|
6立方メートルから25立方メートルまで | 130円 |
26立方メートル以上 1立方メートルにつき | 117円 |
1立方メートルにつき | 91円 |
---|
水道料金の計算例
1か月の使用水量の求め方 |
---|
57立法メートル÷2か月=28.5立法メートル |
区分 | 28立法メートルの場合 | 29立法メートルの場合 |
---|---|---|
基本料金(A) | 1,430円 | 1,430円 |
従量料金 5立法メートル以下 |
5立法メートル×0円=0円 | 5立法メートル×0円=0円 |
従量料金 6立法メートルから25立法メートル |
20立法メートル×130円=2,600円 | 20立法メートル×130円=2,600円 |
従量料金 26立法メートルから50立法メートル |
3立法メートル×156円=468円 | 4立法メートル×156円=624円 |
従量料金 小計(B) |
3,068円 | 3,224円 |
計 A+B(税抜) | 1,430円+3,068円=4,498円 | 1,430円+3,224円=4,654円 |
計 A+B(税込) | 4,498円+消費税=4,947円 | 4,654円+消費税=5,119円 |
2か月合計の水道料金 |
4,947円+5,119円=10,066円 |
検針・請求日
えびの市の水道料金は2カ月に1回の請求となります。偶数月の1日から10日に水道メーターの検針を行い、その時に配付している「水道使用水量・料金のお知らせ」で、請求する水道料金を事前にお知らせしています。
検針員が各家庭にお伺いし検針していますので、メーター器の上に物を置いたり、近くに犬をつながないようにしてください。
納付書は偶数月の20日前後発送、口座振替日は偶数月の末日になります。
更新日:2025年02月20日