令和8年度えびの市立小中学校常勤講師を募集します

更新日:2025年09月01日

ページID : 6055

えびの市では、児童生徒の学力向上と生徒指導の充実を目指し、小・中学校の全学年で30人学級編制を行い、少人数指導による一人一人を大切にした教育に取り組んでいます。そこで、こどもに対する「愛情」と教育に対する「情熱」もった常勤講師を募集します。

1 資格等

  1. 希望する校種・教科において有効である教員免許状を取得、または令和8年3月31日までに取得見込であること
  2. 心身共に健康であること
  3. 地方公務員法第16条(欠格事項)および学校教育法第9条(欠格事由)、平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心身衰弱を原因とする者以外)に該当しないこと

2 募集人数等(児童生徒数の増減等により変更になる場合があります。)

小学校 2~4人
中学校 3~5人(全教科を対象とします)

3 面接試験

令和7年12月16日(火曜日)~12月25日(木曜日)の期間のうち、いずれかの1日

※日時は別途連絡します。会場はえびの市役所です。

4 採用内定

令和8年1月16日(金曜日)
※えびの市教育委員会から本人に通知します。

※採用内定後に他の市町村の採用へ変更することはできません。

5 勤務内容

任用期間:令和8年4月1日~令和9年3月30日
勤務形態:常勤(教員と同じ勤務時間、勤務内容)
給与形態:県採用臨時教職員給与に準ずる。(月給制、諸手当・社会保険有り)
優遇措置:えびの市定住促進住宅に入居の場合は、家賃全額を補助します。

6 応募方法

(1)下記書類を令和7年12月8日(月曜日)までにご提出ください。(郵送の場合は必着)

  1. 令和8年度えびの市立小中学校職員採用願(写真添付)
  2. 身体に関する証明書(職員健康診断票など、令和7年度中のもので証明するものがあれば、コピーでも可とします。)
  3. 教員免許状写しまたは免許状取得見込証明書

上記書類が期日までに提出できない場合は、下記「お問い合わせ先」までご相談ください。

募集要項

関係書類

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 学校教育課 総務係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-3721
ファクス:0984-35-2224

お問い合わせはこちら