日本脳炎予防接種のお知らせ(接種機会を逃した人へ)
ページID : 5903
日本脳炎の予防接種は、予防接種後に重い病気になった事例があったことをきっかけに、平成17年度から21年度まで積極的な接種が控えられてきました。その後、新たなワクチンが開発され、現在は通常通り受けられるようになっていますが、この間に、接種の機会を逃した人へ順次接種の案内を行っていくことになりました。
以下の内容が、通常の接種時期と回数です。4回接種で完了です。母子健康手帳等で確認し、完了していない場合は接種を受けてください。通常の接種対象年齢を過ぎていても不足分について接種できます。
対象者
1期、2期の接種が終わっていない人で、平成19年4月1日までに生まれた20歳未満の人
対象者には通知をお送りしています。
料金
無料(公費負担)
注意:対象年齢を過ぎると自費接種(全額自己負担)となります。
留意事項
- 接種を希望する人は、次の説明書き(別紙1)をよく読み、定期予防接種実施医療機関に事前に電話予約してください。
令和7年度定期予防接種実施医療機関一覧表 (PDFファイル: 124.0KB)
- 子どもの体調のよい時に接種してください。
- 医療機関には母子健康手帳と保険証を持参してください。
- 予診票は医療機関に置いてありますので、接種場所で記入してください。
法定接種年齢・特例対象者以外の方
対象年齢を過ぎた場合、任意接種が可能ですが全額自己負担となります。
健康被害が生じた際の救済制度も定期接種とは異なりますのでご注意ください。
更新日:2025年04月01日