がん患者のためのアピアランスケア支援助成金
ページID : 6518
市では、がん治療(手術療法、薬物療法、放射線療法など)による外見の変化を補完するウィッグや補整具等の購入費用を助成しています。
助成対象者
次のいずれにも該当する人が助成を受けられます。
- 申請日時点でえびの市に住所がある人
- がんと診断され、がん治療を受けた人またはがん治療を現在受けている人
- がん治療による外見の変化を補完するため、ウィッグや補整具等を購入した人
- 他の助成制度等でウィッグや補整具等の購入費用の助成を受けていない人
- 本人または同一世帯で市税等の滞納がない人
助成対象経費
助成金の対象になる経費は、次の区分にある用具の購入費用になります。
(注意)令和7年4月1日以降に購入した用具に限ります。
区分 | 用具 |
---|---|
ウィッグ等 | ウィッグ、装着用ネット、毛付き帽子など |
補整具等 | 補整パッド、補整下着、弾性着衣、専用入浴着、人工乳房(エピテーゼ)など |
(注意)次の費用は、助成対象ではありません。
- 付属品やケア用品(クリーナー、シャンプー、リンス、ブラシ等)の購入費用、送料、交通費や代金決済手数料、申請に必要な証明書等に係る費用、サイズ調整・カット・セットに係る費用
- 医療保険または国もしくは地方公共団体が別に負担する給付対象になるものに係る費用
助成金額
助成金は、助成対象経費に対して、次の区分に応じた上限額の範囲内で助成します。
ウィッグ等:2万円
補整具等:1万円
申請方法
以下の書類を添えて、市健康保険課窓口に直接提出するか、以下の宛先に郵送してください。
助成対象者が未成年の場合、保護者が申請者になります。
必要書類
- えびの市アピアランスケア支援助成金交付申請書
えびの市アピアランスケア支援助成金交付申請書兼請求書 (PDFファイル: 150.0KB)
えびの市アピアランスケア支援助成金交付申請書兼請求書 (Wordファイル: 25.7KB)
- がん治療を受けた、または現に受けていることが確認できるものの写し
- ウィッグや補整具等を購入したこと、購入金額の詳細が分かるものの原本
- 振込を希望する通帳の写し
- 本人確認書類の写し
- 委任状(代理申請の場合)
(注意)申請者が保護者の場合は、委任状は不要です。
提出先(郵送先)
郵便番号 889-4292
宮崎県えびの市大字栗下1292番地
えびの市役所健康保険課市民健康係 宛て
更新日:2025年04月09日