高額療養費
ページID : 2218
同じ月内で医療費の自己負担額が高額になったときは、限度額を超えた分が高額療養費として、あとから払戻しされます。
受診から高額療養費支給までのながれ
- 医療機関で自己負担分の支払いをします。
- 審査機関が高額療養費の計算を行います。
- えびの市から、高額療養費該当の通知が届きます。
- 通知を受け取ったら、市役所健康保険課窓口または、飯野・真幸出張所で申請手続きします。
- 高額療養費が支給されます(口座振込)。
なお、申請できる期間は医療費を支払ってから2年間です。
(注意)診療内容などの審査のため、市から皆さんに通知するまでには、受診した月から早くても2カ月程度かかります。
【申請に必要なもの】
- 高額療養費該当通知
- 資格確認書等
- 印鑑(認印)
- マイナンバー(世帯主及び高額療養費該当者分)
- 診療該当月の領収書(公費負担医療を受けた人)
- 世帯主の預金通帳または口座情報のわかるもの
更新日:2025年04月11日