令和6年度えびの市民意識調査の結果について
ページID : 5595
市では、市民の皆さんの暮らしの現状やこれからのまちづくりに向けた意見を集め、それらを市の施策に取り入れ、より良い市政運営につなげていくことを目的とした「えびの市民意識調査」を実施しました。
この市民意識調査は「えびの市在住の18歳以上の人の中から2,000名を無作為抽出」により、毎年度、実施していますが、令和5年度より、その意識調査とは別に、子育て世代の皆さんを対象とした市民意識調査も併せて実施しました。
各調査結果をまとめた報告書は、以下の調査結果をご覧ください。
市民意識調査(1)
調査対象:令和6年10月1日時点でえびの市在住の満18歳以上2,000名を無作為抽出
令和6年度えびの市民意識調査結果 (PDFファイル: 1.6MB)
調査期間:令和6年11月
調査方法:郵送による調査票配布・回収およびWEB回答
回答数:配布数2,000件/回収数673件/回収率33.7%
市民意識調査(2)
調査対象:市内の幼稚園・保育園・認定こども園を利用している保護者/市内小学校および中学校に在籍している児童・生徒の保護者
令和6年度えびの市民意識調査結果(2) (PDFファイル: 1.5MB)
調査期間:令和7年1月~2月
調査方法:各園および学校へのチラシ配布によるWEB回答
回答数:174件
※各市民意識調査は同一の調査内容となっております。
特に多かった自由意見に対する市の考え方・対応方針
市民意識調査では、自由意見により様々なご意見をいただいていますが、特に多かった意見に対しての市の考え方・対応方針について、別添のとおり、公表します。
更新日:2025年03月25日