条例制定の直接請求について
ページID : 2021
条例制定の直接請求とは
地方自治法第74条の規定に基づき、住民が有権者の50分の1の署名をもって、条例の制定(または改廃)を市長に請求できる制度です。
請求が有効な場合、市長は住民から提出された条例案に意見を附し、議会に付議することとされています。
防衛関連施設等に係る協定締結等に関する条例制定について
防衛関連施設等に係る協定締結等に関する条例制定を求める直接請求に向け、住民から代表者証明書の交付申請がありましたので、以下のとおりお知らせします。
年月日 | 内容 |
---|---|
平成24年5月14日 | 条例制定請求代表者から市長に、代表者証明書の交付申請がありました。 |
平成24年5月16日 | 市長は、請求代表者がえびの市選挙人名簿に登録されていることを確認しましたので、条例制定請求代表者証明書を交付し、その旨を告示しました。 えびの市告示第92号(PDFファイル:22.3KB) |
平成24年5月31日 | 条例制定請求代表者から、えびの市選挙管理委員会に署名簿が提出されました。 |
平成24年6月20日 |
えびの市選挙管理委員会での署名簿の審査が終了し、その結果が告示されました。
|
平成24年6月28日 |
えびの市選挙管理委員会は、条例制定請求者署名簿の縦覧を平成24年6月21日から6月27日までの7日間にかけて行いましたが、その間に異議の申出がなかったため、有効署名の総数を次のとおり告示するとともに、署名簿を条例制定請求代表者に返付しました。 署名簿の署名の効力に係る異議の申出結果及び有効署名の総数についての告示(え選委告示第12号(PDFファイル:252.8KB)) |
平成24年6月28日 | 条例制定請求代表者から市長に、署名簿を添えて条例制定請求書の提出があり、同日受理し、告示しました。 えびの市告示第112号(PDFファイル:447.3KB) |
平成24年7月11日 | 市長は、条例制定の請求を受け、市議会臨時会を招集する旨を告示しました。 えびの市告示第118号(PDFファイル:57.8KB) |
平成24年7月18日 | 市長は、制定請求があった「防衛関連施設等に係る協定締結等に関する条例」を、議案として市議会臨時会に提出しました。 議案第51号(PDFファイル:163.5KB) |
平成24年7月18日 | 議会は、本日の本会議において、条例制定請求代表者に意見陳述の機会を付与することを承認しましたので、その結果を告示しました。 えびの市議会告示第1号(PDFファイル:240.4KB) |
平成24年7月24日 | 条例制定請求があった条例議案は、市議会において否決されました。 市長は、市議会の審議の結果を告示しました。 えびの市告示第121号(PDFファイル:26.2KB) |
更新日:2022年02月28日