国登録有形文化財

種類 | 登録有形文化財 |
---|---|
所在地 | えびの市大字大河平 |
指定年月日 | 平成10年9月2日 |
備考 | 昭和3年に建設され、木材搬出のトロッコ軌道用にかけられた大規模石橋 |

種類 | 登録有形文化財 |
---|---|
所在地 | えびの市大字大河平 |
指定年月日 | 平成16年2月17日 |
備考 | 石造、堤長31メートル、堤高2メートル |

種類 | 登録有形文化財 |
---|---|
所在地 | えびの市大字大河平 |
指定年月日 | 平成16年2月17日 |
備考 | 石造単アーチ橋、橋長34メートル、幅員8.8メートル |

種類 | 登録有形文化財 |
---|---|
所在地 | えびの市大字杉水流 |
指定年月日 | 平成16年2月17日 |
備考 | 石造単アーチ橋、橋長13メートル、幅員10メートル、水路石敷付 |

種類 | 登録有形文化財 |
---|---|
所在地 | えびの市大字原田 |
指定年月日 | 平成16年2月17日 |
備考 | 石造桁橋、橋長2.1メートル、幅員4.4メートル |

種類 | 登録有形文化財 |
---|---|
所在地 | えびの市大字大河平 |
指定年月日 | 平成16年7月23日 |
備考 | 大正時代初期の建築。 平屋木造瓦葺の当地域を代表する近代和風建築 |

種類 | 登録有形文化財 |
---|---|
所在地 | えびの市大字栗下 |
指定年月日 | 平成26年4月25日 |
備考 | 大正元年に加久藤駅として開業し、平成2年11月1日に現在のえびの駅へ改称。 大型の木造駅舎で、開業当時の出札口や待合室等の造作を良く残している。 |
更新日:2022年02月28日