乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種について

更新日:2023年09月04日

ページID : 4578

令和4年10月24日から、生後6か月から4歳の新型コロナワクチン接種が開始され、市でも順次接種券を発送のうえ、接種を開始します。

ワクチン接種は希望者のみの接種であり強制ではありませんので、接種の有無による差別等がないようご配慮ください

その他詳しい内容については、随時ホームページや広報などでお知らせします。

対象者と接種回数

初回接種(1・2・3回目接種)

生後6か月から4歳までのお子さんを対象に、3回接種します。

1回目と2回目の接種間隔は3週間、2回目と3回目の接種間隔は8週間です。

追加接種(4回目接種)

令和5年9月20日から、初回接種を完了した生後6か月から4歳までのお子さんについても、追加接種ができるようになりました。

初回接種(3回目接種)を完了してから3か月が経過した生後6か月から4歳までのお子さんを対象に、1回接種します。

ほかの予防接種との接種間隔

インフルエンザワクチンは、新型コロナワクチンと同日に接種ができます。

前後にインフルエンザ以外の予防接種をする際は、原則として、新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

接種するワクチンの種類

初回接種(1~3回目接種)

令和5年9月19日まで:ファイザー社製乳幼児用ワクチン(1価ワクチン(起源株))

令和5年9月20日以降:ファイザー社製乳幼児用ワクチン(1価ワクチン(XBB.1.5))

(注意)5歳から11歳用ワクチン、12歳以上用ワクチンと別のワクチンになります。

追加接種(4回目接種)

令和5年9月20日以降:ファイザー社製乳幼児用ワクチン(1価ワクチン(XBB.1.5))

(注意)5歳から11歳用ワクチン、12歳以上用ワクチンと別のワクチンになります。

4歳・5歳のお子さんの接種について

初回接種(1~3回目接種)について

4歳・5歳のお子さんの接種について、1回目を接種する日の年齢によって、接種するワクチンが異なります。

1回目を接種した日が4歳だった場合、2回目接種までに5歳の誕生日を迎えても、2回目、3回目に接種するワクチンは乳幼児用ワクチンになります。

一方、1回目接種日時点で5歳になられているお子さんの接種は1回目・2回目ともに小児用(5歳から11歳まで)ワクチンでの接種になります。

(注意1)新型コロナワクチン接種における接種日時点の年齢は、誕生日の前日に加算されます。例えば、現在4歳で、1回目の接種日が誕生日の前日の場合、5歳として扱われ、乳幼児用ワクチンではなく小児用のワクチンを接種します。

(注意2)5歳以上における新型コロナワクチンの初回接種は2回接種です。3回目接種は追加接種になります。

追加接種(4回目接種)について

追加接種についても、初回接種同様、接種する日の年齢によって、接種するワクチンが異なります。

接種する日が4歳のお子さんは、乳幼児用ワクチン、5歳のお子さんは小児用(5歳から11歳まで)ワクチンの接種になります。

(注意)初回接種同様、新型コロナワクチン接種における接種日時点の年齢は、誕生日の前日に加算されます。

接種に必要なもの

  • 接種券
  • 母子健康手帳(ほかの予防接種との接種間隔確認や接種証明記載のため)
  • 身分証(マイナンバーカードや保険証など)

接種券の発送時期

対象となる4歳以下のお子さんには、接種券を発送しています。

生後6か月を迎えるお子さんには順次発送します。

追加接種の接種券発送については、以下のリンクをご覧ください。

市内で接種するには

市内で接種するには、各自でご予約いただく必要があります。

接種券が届き次第、ご予約いただけます。

予約方法については接種券に同封します案内をご覧ください。

その他注意点

接種の際は、予診票への保護者の署名と医療機関への同伴が必要です。

参考(リンク集)

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 健康保険課 市民健康係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1116
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら