県の感染拡大緊急警報の発令を受けての市長メッセージ(令和3年1月5日)

更新日:2022年02月28日

ページID : 2710

 県内で新型コロナウイルスの感染者は、急増して過去最高となっており、県内全7圏域に拡大しています。特に都城・北諸県圏域は爆発的に感染が拡大し、感染経路不明な例も続発しております。
 また、県外との往来に端を発した感染が、会食、職場等を通して拡大しており、特に、宮崎市や都城市では、高齢者施設や延岡市の運動施設でクラスターが発生しています。
 このような中、療養者数・入院者数が増加しており、本県の医療提供体制に支障が生じる恐れがあります。

 このため、県は本日、県独自の警報レベルをレベル2の「特別警報」から一段階引き上げ、レベル3の「感染拡大緊急警報」を発令しました。
 このことに伴い、県は県下全域で次のことを要請することとしております。

  1. 「うつらない」「うつさない」ための感染防止行動を要請
  2. Go To Eatの人数制限(4人単位以下)を要請
  3. 高齢者、基礎疾患のある方、高齢者施設や医療機関にお勤めの方は、会食等の必要性について、慎重に判断するよう要請
    (注意)要請期間:1月9日~1月22日

 また、都城・北諸県圏域を1月9日から1月22日まで「オレンジ(感染警戒区域)」から「赤圏域(感染急増圏域)」に変更するとしております。
 このことに伴い、県は都城市・三股町に対して(1)原則、外出自粛、イベントの中止・延期、(2)酒類を提供する飲食店の営業時間短縮(午後8時まで)の要請(要請期間:1月9日~1月22日)をすることとしております。

 市民の皆様にはこれまでどおり、一人ひとりが、感染しない、うつさない、ウイルスを持ち込まないという意識を持って、手洗い、マスク着用、咳エチケットをはじめ3密の回避など「新しい生活様式」の実践、感染拡大防止のためのガイドライン遵守の徹底、会食時は、感染リスクの高い行動(大声、大人数、長時間)を控える、会食は「みやざきモデル」で。をお願いいたします。
 感染防止対策は、市民・事業者の皆様の日々の積み重ねが大切です。より一層のご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、不確かな情報によるデマや誹謗中傷、風評被害が懸念されますので、正確な情報を適宜適切に提供してまいりたいと考えております。市民の皆様には、正確な情報の取得に努めて、冷静な判断をしていただきますよう、重ねてお願いいたします。

令和3年1月5日

えびの市長 村岡 隆明

この記事に関するお問い合わせ先

えびの市 健康保険課 市民健康係

郵便番号:889-4292 宮崎県えびの市大字栗下1292番地

電話番号:0984-35-1116
ファクス:0984-35-0401

お問い合わせはこちら